- 締切済み
突然、朝起きられなくなくなってしまい、非常に悩んでいます。
26歳女です。 先週から突然、朝の目覚ましの音が全く聞こえない状態が続いてしまい、起きられなくなってしまっています。 いつも、午前2時に寝て、6時半に起きるようにしていました。 2度寝のため、目覚ましは5時半~6時半に大音量でCDをかけていて、今まではその時間内に何度も目が覚めていたんです。 ですが、先週からは目覚ましを止めた形跡もなく、全く起きれなくなりました。 自然に7時半位に目覚めれば、まだ会社に間に合うギリギリの時間なのでいいのですが、 それを少しでも遅れると、午前半休することになってしまいます。 周りに迷惑をかけてしまうので、非常に困っています。 今まで起きれていたので、なぜ突然起きれなくなったのか不思議でなりません。 なぜ目覚ましの音が聞こえなくなってしまったのか。 わたしは病気なのでしょうか。 CDを変えたとか条件的な変化は全くありません。 どなたか、良い方法がございましたら、アドバイスお願い致します。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も同じことが10年以上前に起こりました。 最初は時計が鳴っていないのだと思いましたが、違いました。 それ以来、時計を変え、携帯の音にし、・・・いろいろ試みましたが、改善しません。たいてい音が聞こえません。 やはり年齢のせいでしょう。 現在も変わりません。一週間のうち1回でも音で目覚めたらいいほうです。 ただ、私の場合、自然に時間で目覚めます。 経験の中でひとつ言えることが、だんだんと音が大きくなるようなものはダメで、はじめから大きいものの方がよいです。
多分、年齢のせいですよ。 2時に寝て6時半に起きるとなると睡眠約4時間半ですよね。 若いうちは結構無理も効くものですが、年齢を重ねるごとによく睡眠を取らないと疲れが取れなくなるものです。 あなたはまだ20代で若いのは確かですが、6時半に起きるのであればなるべく12時前後には寝るようにしたほうが良いと思います。 >なぜ目覚ましの音が聞こえなくなってしまったのか 爆睡しているからですよ(笑) 私など、目覚ましが鳴ったことも止めたことも覚えてないことが多々あります・・。
- higekuman
- ベストアンサー率19% (195/979)
実はCDがかかっていなかった、とか、音量が小さかった、とかの可能性はありませんか? 機械音や音楽では脳が反応しなくなってしまったのかもしれませんね。 「おい、おきろよ」とか「時間です」って言う目覚ましもありますが、そういうのを試してみてはいかがですか? 私は、電子音の目覚ましで起きられなくなって、試しに携帯電話のアラーム機能で「時間です」という人の声を鳴らすようにしたら、確実に起きられるようになりましたよ。
- Dxak
- ベストアンサー率34% (510/1465)
私も、ありましたが・・・ 単純です 寝始めを前の時間にずらす位しかありません 状況の変化で、今まで4時間半で足りてた睡眠時間が、5時間半でなくては、足りなくなった 体力の減少が原因なのか?ストレスの溜りが多くなったのか?判りません 1時間で足りなければ、2時間ずらせば良いだけ・・・睡眠時間をずらした最初は、寝返りばかりで、寝ることもままなりませんけど、布団から出ないように・・・そのうち慣れます