- ベストアンサー
進法
10進法の数Xを6進法で表すと42.これをn進法で表すと122. 42を6進法にするには、 4×6+1×2=26ですが、n進法で表す方法がわかりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 10進法の数Xを6進法で表すと42 という事は10進法でいくつでしょうか? 4×6+2×1=26 ですね。 >42を6進法にするには、 >4×6+1×2=26ですが、n進法で表す方法がわかりません。 は間違っています。 また、4×6+1×2=26の掛け算の順番も変ですね。 もう少し詳しく書くと 4×6^1+2×6^0=26 よってX=26 (a^bはaのb乗という意味です) 次にn進法で122です。 1×n^2+2×n^1+2×n^0=26 n^2+2n+2=26 n^2+2n-24=0 (n-4)(n+6)=0 n=4 n=-6 n進法のnは正の数ですので、n=4 お解りいただけましたでしょうか?
その他の回答 (3)
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
4×n+1×2=26 が n進法で 42が 10進法で26の解き方となりますね。 これが 122だと 1×n×n+2×n+1×2= 26となります。 さて nは いくつでしょうか? n^2+2n-24=0 nは 4となりますね。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
n進法を10進法にするには、 例えば122ですと、 1×n^2+2×n^1+2×n^0 と考えます。 ですから6進法42を10進法にするには 4×6^1+2×6^0=26 になるわけです。
お礼
ありがとうございます
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
「n進法で表すと122」は n^2×1+n×2+2 よって n^2×1+n×2+2=26 n^2+2n-24=0 (n-4)(n+6)=0 n=4,-6 n>0より n=4 4進法ですね。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます。 わかりました