• 締切済み

気体定数のR

気体定数はRで表しますが, このRはどこから由来しているのでしょうか? 一度化学のほうで質問したのですが, 物理のほうが適切かもというアドバイスをいただき, こちらでも質問させていただきました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.4

「由来」からは話が脱線してますが、雑学ということで。。。 物理量に対する名称と記号には、国際標準があります。ISO(国際標準化機構)の中の「量・単位・記号・換算因子・換算表に関するISO/TC 12委員会」といのが、物理量の標準化に関わっており、ここで様々な検討を重ね、いろんな団体の意見を汲み取り、加盟国からの承認を前提として、勧告書(ISO/31勧告書)が作成されています。 このように、国際推奨とされる記号が、gas constantが、Rとされたのです。分野によっては、Rを別の物理量の推奨記号として使用している場合、例えば、電気磁気の分野では「抵抗」、光および関連した電磁気放射では「屈折」があります。これらは、スペルから由来は明らか。じゃ、なんで、Rをgas constantの推奨記号にしたかは、私自身、慣例としてという書き方しか見たことありません。「じゃ、他の記号を使っている人いるの?」っていうと、例えばカルノーサイクルのカルノーさんの論文中では、gas constantにNを用いてますね。って、ラテン語(多分)で書いてあるので、Nに何らかの意味があるかは、私は知りません(笑)

tomorrowoba
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえばRもいろいろ使われていますよね。 また,カルノーがNを用いていたことは始めて知りました。 いい勉強になりました。 これからもよろしくお願いします。

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.3

物理屋の siegmund です. 物理屋の名前が泣きますが,私もRの由来は知りません. Rに限らず,記号の由来は余り本に載っていないようです. もちろん,何かの頭文字だろうと容易に推測できるものもあります. 電場のEなど,そうですよね. あれ,でも電束密度はなんでDなんでしょう. 日本語の densoku のD? (こらこら,アホなこと言ってるんじゃない!) electric flux density からDにしたかな? それとも,単にEの隣の文字を使っただけかな? Fは力で使うから,すぐ前のDにした? いやあ,わかりませんね. 記号の由来や,誰が最初に使ったかなどどなると, 普通の物理屋ではなくて科学史の専門家の出番ですね. ボルツマン定数は k_B (B は下付)と書くことの方が多いくらいです. ボルツマンはオーストリア人で,ドイツ語では定数は Konstante ですから, そこから来たのでしょうか? 答に窮して雑談でごまかしている siegmund でした.

tomorrowoba
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通に使っている分には困らないことなのですが, つい気になってしまい,質問させていただいた次第です。 他のいろいろな知識まで提供していただき, いい勉強になりました。 これからもよろしくお願いいたします。

noname#1499
noname#1499
回答No.2

由来ですか、難しいですね。私にはわかりません。私たちは gas constant とよく言っているのであまり気にしなかったのですが。何でしょう?いつから使われだしたのでしょうかね?比例定数という意味から、RateまたはRationから取ったのではと推測しますが。どうなんでしょうね? ボルツマン係数の方もそれが当たり前のように使ってきたのでなんとも言えません。分かりません。kではなくあえてボルツマンの係数だということを強調してKbとして書くときも多々あります。(bはそえ字で本当はBです。書式の関係上ここでは書けないのですが。)ボルツマンは感激屋で23歳から既に大学の教壇に立っていて、当時は大変有名な人だったらしいです。Kは適当に計算メモからボルツマン自身がが付けたのではないのかな?と推測してます。書きやすいですしね。

tomorrowoba
質問者

お礼

ありがとうございます。比例定数からきたというのは納得行くような気がしますね。 ボルツマン定数がKB(B添字)であらわす事があるのは初めて聞きました。いい勉強になりました。 もう少し待ってみますね。 

noname#1499
noname#1499
回答No.1

下の記述にいろいろ議論されているようです。 参考にして下さい。 物理では熱力学でまず出てきます。 次に統計力学などで出てきます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=58248
tomorrowoba
質問者

補足

ありがとうございます。質問の仕方が悪かったですね。 私が聞きたかったのは,なぜRなのかということです。 外国語表記の頭文字をとった,発見者の名前に由来している などの理由があるのか,それとも適当につけたのか, それが知りたかっただけなんです。 御迷惑をおかけしました。これからもよろしくお願いします。 でも,そうすると,ボルツマン定数のkも不思議ですね。

関連するQ&A