• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「赤チャートを買うべきか」)

赤チャートの購入は必要?

このQ&Aのポイント
  • 高校生が赤チャートを買うべきか悩んでいます。担任の先生からは強くオススメされていますが、自分に合うか不安です。将来の進路を考えると赤チャートの問題に触れておいた方がいいのではとも思います。アドバイスをお願いします。
  • 高校生が赤チャートの購入を検討していますが、一年生のときに青チャートを買った経験があり、再びチャートを買うことに抵抗を感じています。また、数学が苦手なため、青チャートの問題でも難しさを感じます。赤チャートを買っても活用できるか不安です。将来の受験に向けて必要なのでしょうか。
  • 赤チャートの購入を悩んでいる高校生です。担任の数学の先生からは積極的に赤チャートを使うべきだと言われていますが、自分は青チャートを買わされた経験があり、再びチャートを買うのに躊躇しています。また、自身の数学の苦手さから赤チャートを活用できるか心配です。将来の進路を考えると赤チャートの問題に触れておいた方がいいのか迷っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196225
noname#196225
回答No.1

目指す大学と学部によりますが、旧帝大以上or早慶で、さらに物理数学系を志望しない限り、 赤チャートはそれほど使わないのでは?と感じています。 進路を変える可能性も考慮すれば、全く必要ないとは言い切れませんが。 目安は以下。(若干用心深くつけています。目安偏差値+5あたりが実際の妥当点かも。) ・偏差値55よりも下、もしくは偏差値60よりも下で数学主体でない試験=まず赤チャートは必要ありません。 ・偏差値60以上=志望校志望学部のレベルの過去問題集を買い、そこで適当に古い年度の問題を一年分使ってレベルを把握してください。そこの問題と借りた赤チャートの問題を比較すれば目安になるかと思います。 いずれにしても、青チャートが理解できていない人にとっては、 赤チャート問題を一人で解くどころか解説を読んで理解するのも難しいはずです。 それならば、赤チャートレベルの問題は数学得意な人に解説を請う方が効率的かもしれません。

vngirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な偏差値が参考になりました。 今は青チャートがきちんと解けるよう頑張ろうと思います。

関連するQ&A