- 締切済み
赤チャート
赤チャート 数学2Bから赤チャートをはじめます。 目標は東北大学理学部です。 赤チャート以外にも実践問題集をいつかはやろうと思っています。 赤チャートをやることはもう決心しているので 赤チャートの具体的使い方を教えてください。 例題だけで十分でしょうか? 今高1です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ishinda
- ベストアンサー率22% (11/48)
赤チャートは授業を受けて、傍用問題集をしっかりやったあとでも厳しいでしょうか? 上記の質問にたいしてですが回答させていただきます。 貴方の学校がどの程度のレベルかわかりませんが貴チャートを配ってる時点でそこまで高レベルな学校ではないと察します。 チャート式黄色と傍用問題集、授業を受けてとの質問ですが残酷なことを言うようですが青チャートを解けるようになるかわからないというレベルですね。 効率の心配をされているようですが黄色チャートすらやらずに赤チャートをやるなど教科書の問題すらできないのに東大に問題をやるようなもんです(東大というのは一応国立最難関とされてる大学です) 基礎ができてないのに難しい問題をやっても勉強にはならない理屈はわかりますよね? 私としては黄チャートをしっかりやってもらいたいです。 黄チャートは必要最低限なことしか書いてません まずは全部を完璧にしてやっと青チャートに挑めるのです そのぐらいそれぞれの色の壁は大きいのです。 赤>>>>>>青>>>黄色>白 ぐらいですかね私の感覚だと 大学入試は何より基礎を重んじています ですからまずは黄チャートをがんばってほしいです。 分厚い参考書は黄チャートだけで十分です 終わったら青チャートという風にすればベストだと思います。 それより東北大学は化学の問題で言えば日本最難関だと思います(私の主観です) やることはいっぱいですがんばってください
- ishinda
- ベストアンサー率22% (11/48)
追加で言わせていただきます 赤チャートのレベルを貴方こそ知っていますか? 新課程対応であろうとなかろうと赤チャートは赤チャートです。 新課程というのは簡単になったという意味ではないのですよ? これからIIBを始める?そうでしたかすみません文章を読み違えました。 私はてっきりしっかりと基礎を学んだ上で赤チャートをやろうとしているのかと思ってしまいました。(まぁ基礎程度では対応できませんが) しかしそうならはっきり言わせていただきます。 今から数IIBをやろうという人間が赤チャートなど冗談でも笑えません 私は貴方が数学が得意でおそらく数IA~IIICの基礎を学び終えた人間として回答していました。 はっきり言って数学をなめているとしか思えません。学校の先生とも話した上で書店で確認して購入することを進めます。 また使い方ですが例題だけでも豊富なので左のページだけを中心にやっていくことを進めますそれでも結構時間がかかるのでがんばってください。 類題は時間があったら解いてください 章末は必ず単元ごとに全問解いて解説をみて復習してください
- ishinda
- ベストアンサー率22% (11/48)
赤チャートをやる←絶対やめておきなさい 一つ確認したいのですが青チャートはやりましたか? やった上で東北の問題が解けませんでしたか? そんなことはないだろうと思います。 赤チャートはもはや趣味のレベルです絶対おすすめしません 青チャートをやった上で満足しなかったら一対一対応シリーズをした方がよいです 何度も言いますが赤チャートはへんてこな問題の巣窟です、やめておきなさい
補足
あなたの年はいくつですか? 新課程版の赤チャートをしっかりやった人の回答でしょうか? 旧課程版とは難易度も解説も変わっていることはご存知でしょうか? そんな噂なら腐るほど聞いています。 あとこれから2Bをはじめるという人が東北の過去問を解くわけないじゃないですか。 まだ高1です。 「赤チャートをやめておけ」という回答は待ってないということにはお気づきでしょうか? すでに赤チャートを買うことを決めているのです。 今聞いているのは「やり方」です。 どうでしょうか?
補足
ではもうひとつ。 例題をやるのにも 赤チャートの場合は基礎をしっかり固めないとできないものなのですか? 確かに章末問題とかは黄チャートでも相当なレベルなので 赤チャートがどんなレベルなのかはお察しできますが・・・・・ 赤チャートは授業を受けて、傍用問題集をしっかりやったあとでも厳しいでしょうか? ただ自分の中では 学校で配られる黄チャートをやった後に 赤チャートをやるのは効率が悪いと思っているのです・・・・・