- ベストアンサー
赤・青チャートの是非
高1です。 入学したとき、参考書としてチャート式の青が配布されました。 でも青色って悪評価が目立つように思います。amazonなどの評価を見てみても、捕らえ方はまちまちです。 その意見の中でも「青を使うなら、赤のほうがいいです。」という意見が目立ちました。 皆さんはどう思われますか? 余談ですが、僕は数学が1番得意な教科ですので、ある程度の問題なら難なく解けます。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり個別に批判とかはしたくないのですが・・・まあいいか(笑) 青チャートのいいところはなんといっても、基礎から入試の標準的な問題まで網羅できてしまうことです。 逆に言うと、問題数が多く、仕上げるのが大変です。 このへん、もうちょっとなんとかならないのかな? あと、新課程になってちょっと入試の傾向と合っていない気がします。 弱い分野は自分で補強しないといけないでしょう(それはなんでも同じですが) 赤は、ちょっとマニアックという気がしますけど、論証系の問題が多いところを受ける人には役に立つと思います。
その他の回答 (4)
- aho77
- ベストアンサー率0% (0/3)
青チャートで十分やと思いますよ! まだ一年生だということもありますし、とりあえず、青チャートでやってみて、物足りなければ赤チャートに進むという道もあります。ただ、今はそんなに難しいことをやるよりも基礎を固める時期やと思います。ちなみに僕は阪大の工学部ですが、青チャートを完璧にすればちゃんとした土台は築くことができると思います。難しい問題はその後でも十分かなって思います。
- imopro
- ベストアンサー率35% (58/163)
> 青を使うなら、赤のほうがいいです 青チャートが配布されているなら、それを使えばいいのでは?使ってから「自分で」判断しても全く遅くない。高1の4月だし。 ただ、チャートだけだと問題数が少ないですし(今の青チャートって薄くないですか?解説部分は増えたようですが)、別の解法や考え方に触れる意味で別の種類の参考書・問題集などを買うのはありだと思います(とりあえず青チャートをある程度進めてから)。青と赤両方やるのは、恐らく避けた方がいい気がします。 自分の場合、書店で見つけた赤チャートがハードカバーで使いにくかったので、赤は避けました。そんなものです。代わりに「大学への数学」「新数学演習」などやってましたね。
お礼
僕、赤も青も持ってます。青チャートを配布される前に買っちゃってたんです。だからどっちを使おうか迷ってたんですよ。 両方やるのは止めたほうが良いんですね。心に留めておきます(^0^)/
目指す大学によると思います。 私は文系ですので経験から言うと、文系なら総じて青で十分です。 理系で東大、阪大行くような子も青を使ってましたから理系でもほぼ青で十分と思われます。 でも数学得意で青が物足りないなら赤やるのもいいんじゃないでしょうか。あと大学への数学なんかもお奨めです。 また和田秀樹氏が「数学は暗記だ」という本で青を推しているので参考にしてみてはいかがでしょうか。
お礼
僕の目指す大学は… 理系でしょうか、(国立?の)歯学部です。 東大に行かれる方でも青を使っているなら、青を使う気にもなりました。 おっしゃられている本も、一度目を通してみたいと思います。
数学が得意ならば赤チャートの方がいいでしょう。
お礼
やはり赤のほうがいいんでしょうか? (数学の個人の)塾では周りの人がみんな青チャートで勉強していて『青のチャートを使うのがフツーだよ( ̄・・ ̄)』的なオーラを何となく感じてるんです。。。 塾の先生や学校の先生と話をしてみますね。
お礼
青チャートも良いところと悪いところがあるってことですね。 ますます踏ん切りが悪くなってしまいました(^_^;) 数学に詳しい人たちに、いろいろと相談してみます。