- ベストアンサー
赤チャートでどこまで
僕は地方国立医学科受験を控えた受験生です。予備校には通わず、主に参考書を使って学習を進めてきました。そろそろ追い込みの時期にさしかかります。数学に関しては、主に赤チャートの例題を一通りこなし、センターでも8割以上は確実に取れる、という状況です。 この先の2次試験を視野に入れると、「赤チャートの演習問題まで含めて完璧にする」のと、「やさしい理系数学、または大学への数学シリーズに進む」のと、どちらがいいのか迷っています。赤チャートだけでいいのだろうか。。という不安があるのです。みなさんの意見をぜひお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤チャの「例題だけ」では、いかにも不足しているように思われます。 新しい問題集に手を出す前に、赤チャをきちんとやりきる方が良いように思います。私は昔の受験生なので今の問題集のことは詳しくは知りませんが、今春医学部へ進んだ愚息は、 ・赤チャ全問 ・大学への数学(毎月とって、演習問題は全問やってたそうです) が全てだったようで、赤チャは何回通りかやっていたようです。医大(および山梨大のように他学部と試験問題が異なる大学)ですと数学の問題の難度が高くなる傾向がありますが、総合大学の医学部で工学部や理学部と同じ試験問題を果たす大学であれば問題の難度はさほど高くはなく、難しい問題にトライしようとするよりも、赤チャをしっかりやった方が良いのでは?しっかりやりきってあれば、赤チャに載って無いような問題でもそれなりに解けると思う、というのが愚息の意見でした。 余計なお世話ですが・・・「センター8割以上」をもう少しなんとか。勿論、配点基準にもよりますが85%以上、数・理・英で90%以上目指して頑張ろう。まだまだ間に合う、大丈夫。計画を立てて焦らずやろう。
その他の回答 (2)
- kumipapa
- ベストアンサー率55% (246/440)
#2です。 模試、良かったね。本番でその実力が発揮できれば大丈夫。セ個の配点にもよるけど、何にせよセンター取れると本当に楽だぞー。気持ちがね、すっごく前向きに個別試験に向き合える。 赤チャ、問題数が多いけど、計画的に頑張ろう。
- YQS02511
- ベストアンサー率21% (11/51)
他の教科に自信があれば、各予備校の模試のミスを追及するとか、センター8割を9割、10割にするような学習をすればいいのではないでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。模試の復習、センター9割以上などはもちろん当然なのですが、2次の対策として「赤だけか」か「やさ理など」かで迷っているのです。やらなくてもってことなんですかね。。?
お礼
具体的なアドバイスをどうもありがとうございます。大変参考になりました。つい先日の模試が返ってきて、トータル92%と割と良い結果でした。数学についても、計186と計画通り八割以上が取れていたようです。ご指摘のように、まずは赤チャを完全にし、2次過去問の傾向を踏まえた対策をとっていきたいと思います。本当にありがとうございました!