• 締切済み

No.やP.E.などのように、省略語のときは.を打ちますよね。

No.やP.E.などのように、省略語のときは.を打ちますよね。 先日、私はこういう文を書いたときに疑問に思いました。 I like P.E.. PもEも当然省略形ですから、それぞれ.は必要かと思いましたが、 その後の文のピリオドはどうなるのかなと。ひとつにすべきか、ふたつにすべきか。 生徒からも質問を受け、答えられませんでした。 二つもある.ですから、私的にはひとつでいいと思いますが、 説明するとなるとできません。 どうすればいいのでしょうか。

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.2

文末に来るときはピリオド1つで良いですよ。 句読法とか英文ライティングについて調べると書いてあります。 私はDHCから出ている『英語ライティングルールブック―正しく伝えるための文法・語法・句読法』という本で知りました。 実際の英文を読んでいても、そのようにピリオド1つになっています。で、次の文が始まります。 だから私のようなイマイチ英語に不慣れな人間は、「ええっと、ここで文が終わってるんだよね?」と一瞬考えてしまうことになります(笑)

  • yoko_iga
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.1

省略語が最後に来た時は、ピリオドは一つだけです。 下に Wikipedia から引用します(full stop (英国英語)= period のことです)。 簡単に言うと、普通の文の時はピリオド一つ、疑問文の時はピリオドの後にクエスチョンマークがつきます。 ===== A full stop is used after some abbreviations. If the abbreviation ends a declaratory sentence there is no additional full stop immediately following the full stop that ends the abbreviation (e.g., My name is Gabriel Gama, Jr.) This is called haplography. Logically there should be two full stops (one for the abbreviation, one for the sentence ending), but only one is conventionally written. In the case of an interrogative or exclamatory sentence ending with an abbreviation, a question or exclamation mark is still added. (e.g., Are you Gabriel Gama, Jr.?). =====

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Full_stop

関連するQ&A