- ベストアンサー
コンマの用法について教えていただけますか?
- コンマの用法について教えてください。
- 作者はコンマのところで休止(pause)して欲しいのかなと思いましたが、ロイヤル英文法にはその用法が載っていないようです。
- 考えられるのは、コンマの箇所が「文脈から容易にわかる語句の省略」の用法である可能性です。もし復元すると、『flared again』が『flared into a fire』になるかもしれません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
The ashes he thought were dead and cold flared again, into a fire that consumed all reason and restraint. コンマの正しい用法は語れませんが、私はここに時間の経過を感じました。つまりまずflared again 「再びぱっと燃え上がって」 into a fire ...「理性も抑制もすべて焼き尽くす炎となった」と、突然の着火ののち、めらめらと燃えさかっていく、2段階の感じですね。 flare には突然炎が立ち上がるという意味があります。 http://dictionary.reference.com/browse/flare ただ、炎が焼き尽くすほどの勢いを得るのは着火と同時ではありませんので、その段階を表しているのがコンマと感じました。
その他の回答 (2)
- tkltk73
- ベストアンサー率54% (171/315)
分詞構文で、コンマの後に 'being' が省略されています。 また、主文では 'ashes' の後に主格の関係代名詞 'which' が 省略されています。省略せずに書くと 'The ashes which he thought were dead and cold flared again, being into a fire that consumed all reason and restraint.' となります。 'he thought' は関係詞節の中に含まれ、 主文の主語は 'he' ではなくて'ashes' です。 関係代名詞は主格のときでも、直後に「S+V」の 形の挿入句がある場合には省略されることがあります。 文意は 「彼が死んで冷めたと思った灰は、すべての理由と拘束を 焼き尽くす炎に投げ込まれ、再び燃え上がった」 ということでしょう。
お礼
御回答ありがとうございます。 throw into等のような動詞無しでは、「be動詞+into」で「投げ込む」という意味を複数の辞書で探してみましたがありませんでした。 僕は、「be動詞+into ~」では「~に熱中している」という意味しか出会ったことがありませんが、この文脈では合いませんね。 >主文では 'ashes' の後に主格の関係代名詞 その通りですね、丁度入れ違いでNo1様にはお礼欄で報告しておきました。 >文意は 「とうに冷えてさめたと思っていた灰が再び燃え上がり、炎となり、その炎はいかなる理性もつつしみも焼き尽くた。」 ではないでしょうか? that consumedをthat consumeと読み間違えたのでしょうか? ありがとうございました。
補足
打ち間違えの訂正です。 ×:that consumedをthat consumeと読み間違えたのでしょうか? ○:that consumedをthat consumesと読み間違えたのでしょうか?
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
・flared again and flared into a fire >The ashes which he thought were dead and cold flared again, into a fire that consumed all reason and restraint ashesとheの間にwhichかthatは入っていませんか。
お礼
回答者様ほど、博識な方からこのような補足要求(ですよね?)をされるとは、、、、、。 主格の関係代名詞の限定用法において、I think/know/believe等の「関係代名詞+挿入節」での関係代名詞は省略可能です。 原文でも省略されています。 肝心のこのコンマの用法は御存知でしょうか?
お礼
大達人、御回答ありがとうございます。 >ただ、炎が焼き尽くすほどの勢いを得るのは着火と同時ではありませんので、その段階を表している やっぱり、流石大達人ですね。 僕も質問文でも書いているように、「休止」つまり、何か理由は分からないけれどここで一呼吸置いて、「ものすごい炎」に成ったと言いたいのだと思いましたが、兎も角理由が分からないのと、(ドドーンと燃えたんだったらコンマ要りませんし)間を置きたいなら「…」だよな~、とか悩んでいたのですが、 なるほど! やっと分かりました!!!! Cameronにしてみると、「自分はもうだめだ、見下げ果てた男だ。」との思いがあるので、Kateの顔を見ることすらできないのですが、意外な告白を聞き、「え? 本当? 本当に許してくれるの? なら僕も実はずっと好きでした。」と、ここまでで一呼吸それから、「Kaaaattttteeeeee 炎ボウボウ!!!」とものすごい炎へと発展したんですね。 この一瞬の「ためらい」が「,」に含まれていたのだとやっと分かりました。(「…」では、表せない微妙な間ですね。) まだまだ、大達人レベルには程遠く、(大達人からすると簡単過ぎたかも知れませんが、)語句は読めていても、英文の「心」が読めておりませんでした。 これからも、よろしくお願い致します。 改めて、御回答ありがとうございました。