- ベストアンサー
英文の中の品詞の役割
・It flashed across her mind that she had never seen a robbit with either a waistcoat-pocket,or a watch to take out of it. 否定語の後でのeitherAorBなのでAもBもないという訳になると思うんですが、その前にwithがついていますよね?これはつまりa waistcoat-pocketとa watchの両方に対する前置詞であって、to take out of itはa watchを修飾するための不定詞の形容詞的用法という解釈でいいのでしょうか?またorの前にコンマがあるんですがなぜですか? ・Down went Alice after it,never once considering how in the world she was to get out again. まずconsideringは接続詞ということでいいのでしょうか?もしそうだと仮定するとhowから後の文は一括りで名詞節ということになりますが、このhowの用法は関係副詞のhowでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
中学高校で英語をした程度ですが、受験英語はまぁまぁできたというレベルの大学生です。 to take out of it は、a watchにかかる形容詞的用法の不定詞でいいと思います。 or の前にコンマがあるのは、それ以後の、「それ(コートのポケット)から取り出した時計」という部分が長くなるから一度区切っておきたかったか、to take out of it がwaistcoat-pocketにかからなくするため、というのが受験英語的でしょうが、筆者は英語をうちらが日本語を使う要領で書いていたはずなので、普通にここいらで句読点を打っとこっ、なんて感覚なんじゃないでしょうか? 自分で日本語で書いてみても、「腰までのコートを着ていたり、それから取り出せるような時計をもっていたりするようなウサギ(なんて見たことない)」って、、、ほら、句点を打ってしまうでしょう? あと、cosideringですが、分詞構文ではないでしょうか。 というのは、never once はconsideringにかかると考えられます。接続詞にかかるnever onceというのも考えられますし、間違いとは言い切れませんが、Alice after itの後ろのコンマ以下で一つの分詞構文を形成してるという解釈を推奨したいです。 howは名詞的用法だと思います。接続詞ならそのあとはかならず名詞、ですし、cosider Oの目的語にも該当しますもんね^-^)b how以下の意味は、in the world が強調(のはず)で、 「一体全体どうやってもう一度出て戻るか(なんて一度たりと考え付かずに)」 と意味が通ります。 be to doはいろいろな解釈がありますが、今回は私は「可能」で訳してみました。もともとbe toなんて、意味をぼかすために使ってるんじゃないか、と疑っている私なので、そんなにどの意味用法ってこだわらなくてもいいなんて思うんですけどねぇ。 このくらいしか役に立てません。あとは先生に質問して、困らせる&「こやつ痛いところを突きおって!」攻撃してやれぇ‘∂(`・ω<o)イエィ
その他の回答 (1)
- shiremono
- ベストアンサー率70% (187/267)
すべて質問者さんの解釈の通りでよいと思います。 or の前のコンマは、なくてもよいものだと思います。 プロジェクト・グーテンベルク版でもたしかにコンマがついていますが、わたしの本にはそのコンマがありません。 参考 "The Complete Illustrated Works of LEWIS CARROLL" (Chancellor Press 1982)
お礼
本当ですかー?!勉強をしてから日が浅いので、チャートで色々調べたりして…… でも分からなかったのでようやく胸を撫で下ろすことができます… ありがとうございました!
お礼
まずは長文大変感謝します!!consideringを前置詞だとしたのは、まだそこら辺の勉強が浅くて、ごちゃごちゃしてしまって…ってな感じで辞書を調べたら前置詞としても使われているということだったので。。それとbe to不定詞は正直見落としていました!気付かなかった… ありがとうございます! 回答が全然来なかったので、本当に回答して下さった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!