• 締切済み

下記英語の意味がわかりません。

下記英語の意味がわかりません。 in any case shall not exceed 45 days end of month from the date the invoice is issued 特に分かりにくい箇所は45daysのあとのend of monthです。 この部分がなければ、簡単な英文なのですが、この部分があることで 意味が全然わからなくなってしまいました。 意味がお分かりになる方のアドバイスをよろしく御願い致します。

みんなの回答

  • F-Tomato
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.3

end of month とは、ビジネス用語で「商品を受け取った日の翌月1日を起算日として数える支払い期日」の事です。EOMとも書きます。 この場合は、送り状が交付された日以降最初にやってくる1日(4/8交付なら5/1)を起算日として45日以内って事です。

回答No.2

この文は契約書の書式で書かれていますが、shall の公式用語に対して end of month の部分がぎこちなく英語国民が書いたものではないと思います 主語と動詞が倒置されており、ifを省略するための書体? 45 days shall not exceed end of month なのか 45 days shall exceed end of month なのかはっきりわかりません。 これの前後か契約の規定を見ないとなんとも言えませんが、end of month は月末の時点でと言いたいのだと思います。 いかなる場合でも、送り状作成日から月末で45日経過していなければ、 いかなる場合でも、送り状作成日から月末で45日経過しているなら のいずれから判断できません。 すみません

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

普通に考えれば、、、、、、 この文では明らかに主語が欠落しておりますので、無理に「it」(例えば、最終支払期限や支払い猶予期限など)を入れて考えると、 「it=主語」は請求書発行月の月末から起算して45日を越えてはならない、、、、となるのが、ここはあくまで推定ですが、この種の文書なのでしょうから、 In any case [it] shall not exceed 45 days [after] [the] end of month [in which] the invoice is issued. と書きたかったのではないでしょうか? 推測するに,これを書いた人は、恐らく英語母国語の人ではなく、この種の文面を書き慣れていない方の様な気がしますが、如何でしょうか? 前後の文章から書いて頂けるとよろしいのですが、、、、、、

関連するQ&A