- ベストアンサー
特許公開は相続財産になるのですか?
特許公開は相続財産になるのですか? 叔父の相続で困っています。 1.叔父は特許公開番号というものを何件も持っていたようなのですが、 これは相続財産になるのでしょうか? 登録番号がないので特許権ではないと思うのですが・・・。 2.相続財産になるとしたら評価はどのように計算するのでしょうか? 3.遺産分割協議書に記載する必要はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おじ様が自分で手続きをしたのでなければ、手続きを依頼した特許事務所などに聞いたらいいと思いますが。 ちなみに、特許は、審査請求という手続きをしないと、登録されません。 審査請求は、出願日から3年以内でないとできません。 審査請求せずに、出願日から3年経過してしまえば、もはや特許として登録されません。 審査請求をしていれば、20万円ぐらい特許庁に支払っているはずですし、出願審査請求書などが残っていると思いますが。 おじ様の特許公開が、現在どのような状況なのか、特許庁のHPで確認できます。 http://www1.ipdl.inpit.go.jp/RS1/cgi-bin/RS1P001.cgi 上のページで、「番号種別」の欄で「公開番号」を選択し、「照会番号」の欄におじ様の特許公開番号を入力して(2010-000000のように)、検索を実行してください。 ヒットしたら、番号をクリックすると、詳細情報のページが表示されます。 そのページの「出願細項目記事」の欄に(拒絶査定)とか、最終処分(未審査請求によるみなし取下げ)とあれば、もう特許にならず、財産にもなりません。 そういう表示がない場合、ページの一番下にある「出願情報」をクリックして、「審査記録」の欄(下のほうにある)を見てください。 その欄に「審査請求(日付)」と書かれていれば、審査請求されていますので、審査中です。 審査中、または、審査請求できる状態の場合には、財産になる可能性があります。 (但し、手続きや処分がされてからこのHPに載るまでには、何ヶ月かタイムラグがあります)
その他の回答 (1)
- wkbqp833
- ベストアンサー率36% (319/886)
1.特許が成立して始めて相続財産となります 2.ここが分かりやすいでしょう http://shintaku-obachan.cocolog-nifty.com/shintakudaisuki/2006/08/post_1549.html 3.相続財産ですので、記載します
補足
回答ありがとうございます。 1.「成立して始めて」ということは、特許公開番号は相続財産だけど評価 するような財産ではないということでいいのでしょうか? 3.協議書には「公開番号××××-×××××」と記載すればいいのでしょうか?
お礼
調べてみたところ「財産にならない」状況でした。 内容をみても何のために出したのやら・・・。 手続きとかしないとと心配していたのでホッとしています。 ありがとうございました。