iwashi01のプロフィール

@iwashi01 iwashi01
ありがとう数1,601
質問数109
回答数1,851
ベストアンサー数
187
ベストアンサー率
17%
お礼率
99%

  • 登録日2008/07/31
  • 報酬付き

    義理親の介護

    義理親の介護について。 結婚間近のアラサーですが、義理親の老後について不安があります。 私の彼女の両親が、私達が同棲している住居の近くに引っ越したいということを聞ききました。 恐らく、将来的に介護してもらうつもりでいると思います。 ただ、金銭面で問題があり、彼女の両親は全く貯蓄がありません。 お金がないくせに、車のカスタムしたり、猫を購入したりと、呆れる行動をとっております。 彼女の兄妹(3人兄妹)もいるのですが、こちらもお金はないので、将来施設に預けるとなっても、援助してもらえる気がしません。 自分たちは、老後や子供のことも考え、ある程度貯蓄があるのですが、自分達のために貯めたお金を義理親のために使いたくないなと思ってしまっています。(自分の親のほうは遠方にいるので、こちらの介護費も必要です) 彼女の親戚側が誰も貯蓄ができていない状態なので、今後が不安でなりませんし、介護費のせいで自分達の貯蓄がなくなるのは納得できません。 義理親にお金を使いたくないと思ってしまっている自分はおかしいでしょうか。

  • 報酬付き

    義理親の介護

    義理親の介護について。 結婚間近のアラサーですが、義理親の老後について不安があります。 私の彼女の両親が、私達が同棲している住居の近くに引っ越したいということを聞ききました。 恐らく、将来的に介護してもらうつもりでいると思います。 ただ、金銭面で問題があり、彼女の両親は全く貯蓄がありません。 お金がないくせに、車のカスタムしたり、猫を購入したりと、呆れる行動をとっております。 彼女の兄妹(3人兄妹)もいるのですが、こちらもお金はないので、将来施設に預けるとなっても、援助してもらえる気がしません。 自分たちは、老後や子供のことも考え、ある程度貯蓄があるのですが、自分達のために貯めたお金を義理親のために使いたくないなと思ってしまっています。(自分の親のほうは遠方にいるので、こちらの介護費も必要です) 彼女の親戚側が誰も貯蓄ができていない状態なので、今後が不安でなりませんし、介護費のせいで自分達の貯蓄がなくなるのは納得できません。 義理親にお金を使いたくないと思ってしまっている自分はおかしいでしょうか。

  • 入院から特養迄の道

    状況 妻が、約25年前、45歳の頃、脳梗塞で左手左足麻痺、障害者 手帳は要介護3、現在70歳、自宅から買物や通院、パーマ等を 夫が付添で約25年間続けてきました。在宅介護は、月曜から金 曜まで入浴支援を受けています。          ところが、 買い物の帰り、妻が自宅の玄関に入るとき転倒し、左大腿骨頸部 骨折と診断され(左足麻痺側)手術する事になりました。全身麻 酔でボルト3本入れて個室に入りました。2日目左足に激痛があ り苦しみましたが、徐々に痛みは取れてきました。リハビリが始 まり1日1回30分程度続けて約1週間、立って5歩位、歩くこ とが出来るようになりました。            本題です。 入院の面会時間が15分の中、病院側の情報も無く、本人との状 況も解らないまま、時間だけが過ぎていきます。ソシアルワーカ ーから入院最大3週間と聞かされ、その後、看護師から2週間と 食い違う事を告げられました。退院までにリハビリで、ある程度 回復しなければ、リハビリ病院へ3ヶ月間転院とのこと、更に、 回復しなければ特別養護老人ホームへ入所する流れに成っていま す。特別養護老人ホームに行けば、悪い言い方ですが、姥捨山で す、自宅療養に戻れません。映画で言う野麦峠の最後のシーンを 思い出し泣けてきます。国や病院はこの様なレールを引いていま す。病院の基本理念では、すべては患者さんのために?勤務員は 皆、口では善い事ばかり言いますが、人手不足やコロナ禍で動作 が伴いません。誤魔化しや嘘を付かれている様な錯覚を覚えます。 知らないうちにレールどおりに進む。 質問です。 入院した病院で、ある程度回復できるまで転院はしたくない。本 人も死ぬ気でリハビリを頑張っています。軽はずみに15分の面 会で決めたくは無い気持ちです。この道(レール)しかないので しょうか?

  • 独身税と子なし税

    少子化対策のために、独身税と子なし税を導入するべきだという人がいました。 18歳以上で独身&子供がいない人は男女ともに課税。ただし就学している人は免除。 心身の理由で結婚&出産が難しい人は、医師の診断書があれば免除。 以上の内容でしたが、導入して少子化が解消されると思いますか? 「65歳以上の子なしには医療費を全額負担させる」という案もありましたが。

  • 選択的夫婦別姓の問題について

    ずっと昔から言われ続けていたことですが、夫婦別姓を求める人達は子供が産まれたら、子供の姓はどうするつもりですか? 結婚する時の改姓問題を別姓で回避できたとしても、子供が生まれたら結局はどちらの姓にするかで揉め事になるのですよね?