• 締切済み

有職故実・公家文化を独学!

江戸時代の公家に興味があります。 学校で政治的なことは勉強しましたが、彼らの 文化人知識人としてのことについてもっと知りたく思います。 そこで有職故実をふかく勉強したいと思うのですが 服飾・髪型については調べたことはあるのですが、そのジャンルも もっと詳しく、さらに調度や儀式・官職等有職故実について 独学するのにおすすめの本はありますか?  あといま一つ、公家が何らかの関わりを持っていたと思われる 芸道(茶道・華道・煎茶・香道・能・雅楽・和歌・・等) について詳しい本をご存じの方、教えていただけないでしょうか? 高田義男氏が編集に関わった 「日本の服装」 高田倭男「服装の歴史」 井筒雅風「原色日本服飾史」「女性服飾史」 風俗博物館編集の源氏物語関連の本 仙石宗久「十二単のはなし」 は、読んでますので、それ以外で お願いします。

みんなの回答

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

関根正重、加藤貞次郎 共著「有職故実辞典」 村田書店 1917  1940改訂  1990復刻 河鰭実英 編「有職故実図鑑」 東京堂 1971 鈴木敬三 著「有職故実図典」 吉川弘文館 1995     があります。

sijya
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A