- ベストアンサー
方程式
方程式の問題がわかりません。 以下、問題です。 一個150円の菓子Aと一個120円の菓子Bを箱に詰め合わせて売っている。 菓子Aと菓子Bを30個詰め合わせた代金は、箱代を合わせて4240円だったが、菓子Aと菓子Bの数を逆にしたため、代金は4060円となった。 最初に買おうとした菓子Aの個数と箱代を求めよ。 150X+120(30-X)+Y=4240 150(30-X)+120X+Y=4060 という二つの式をつくり、求めようとしたのですが、 うまくいきません。 箱が30個という点に注目してみて 内容的にはあっていると思うのですが、 本では 150X+120Y+Z=4240 150y+120X+Z=4060 X+Y=30 で、式を3つたてて正解となってますが、どうしても上の二つの式が頭に浮かんでしまいます・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このような簡単な問題の場合は、いずれでも、正しい答えがでればよいです。 文章を読んで、そのまま式を立てれば回答例のように 求めたい値を未知数として、文章を後ろから、読んで君のように式を立てても 実際に、例の3つの式を解けば、途中で君が作った式を経由しますね。 ただ、もっと複雑な場合は、直接式を立てるのは難しくなります。そのために、文章から、そのまま式を立てるほうが良くなります。特に、与えられた数値を変えて複数の子供問題がある場合はね。 例)たとえば、箱の価格が50円の時、差額が600円なるときの、それぞれの個数は?・・とか 将来を考えれば、題意を見取って式を立てていくほうが良いでしょう。基本的に未知数の個数と、相互に独立した式の数は一致します。 逆に言うと未知数の数だけ独立した式が立てられるようになろう。・・式を立てると時は、未知数は多いほうが楽でしょうね。 ちなみに私は 150X+120Y+Z=4240 120X+150y+Z=4060 X+ Y =30 として、 150 120 1 | 4240 120 150 1 | 4060 1 1 0 | 30 として解きます。
その他の回答 (4)
- alice_38
- ベストアンサー率43% (75/172)
貴方の式と模範回答の式は、 x,y,z の名前の付け方が違うだけで、 内容的には全く同じ方程式です。 上手くいかなかった理由は計算間違いですから、 連立方程式を解く計算練習をすべきです。 問題点は、考え方ではなく、計算技術にあります。
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
>150X+120(30-X)+Y=4240 >150(30-X)+120X+Y=4060 で、考え方も式も完璧じゃあないですか。 どこがうまくいかなかったのでしょうか? 整理すると、 上は 30x+y=640 下は -30x+y=-440 で、x=18、y=100 と求められますよ。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
4,240円 と 4060円 の差額を考えると、 180円です。 これは、150円 と 120円 との差額 30円 の累積ですから、 150円の菓子 と 120円の菓子 の個数の差は、 6個です。 ※ 180 ÷ 30 菓子の総数は、30個なので、・・・ 150円の菓子が 18個、 120円の菓子が 12個 が入っていることになります。 150x18 + 120x12 = 2700 + 1440 = 4140 箱の代金は、 4240 - 4140 = 200円
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
良い質問のしかたですね。感心します。 3本目の式は X+Y=30 ですが、 これを Y=30-X に変形して、ほかの2つに代入すれば、 まったく同じになり、 そして、代入に使った X+Y=30 は御役目御免になるので、もう使いません。