- ベストアンサー
アメリカンジョークでの地域固有名詞の意味について・・・
例えば、 生きる事の意味を求めてインドを旅する若きアメリカ人が苦難の末に仙人の洞窟にたどり着きその答えを得ます。 お笑いは仙人の答えにあるのですが、ジョークの文脈とまったく関係なく(と、僕には思えるのですが)若者はオハイオ州のクリーブランドから来た設定になっています。 ちょっとしたアクシデントからヒマラヤ山中に置いてきぼりになってしまったシャピロ婦人は偶然会った現地の人に場違いな質問をします。 お笑いは現地の人の答えにあるのですが、やはりジョークの文脈とは全く関係なく(と、僕には思えるのですが)シャピロ婦人はマサチューセッツ州ブルックリンから来たという設定です。 その他いろいろ・・アメリカのジョークの中には文脈とは関係ない(と、僕には思える)地域固有名詞が出てくることがあります。 ヴォネガットの作品などでもいちいち細かく、・・州・・市と、僕にしてみれば何処でもいいような地域固有名詞の説明があるのですが、これらには一体どのような意味があるのかわかりません。 地域固有名詞はなにか面白いものなのでしょうか? 日本人にしてみるとどの様な事に例えられるのでしょうか? どなたか御存知の方がいらっしゃいましたのならば御教えいただけませんでしょうか。 宜しく御願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほとんどの場合は、単に地域的なイメージから人柄や生い立ちを推測させるための物のようです。 単純に「田舎者」というだけでなく、地方都市なので文化はあっても純朴とか、マンハッタンのような命の危険など考えてもいない、という意味の場合もあるようです。
その他の回答 (4)
そもそもアメリカン・ジョークは、地域や国民性の違い・偏見・差別を扱ったものが多いですよね。 悪いかどうかは一概には言えません。今の平均的な日本人的感覚からするといけないことなんでしょうが、不謹慎な内容がなければジョークとしての魅力は半減しますから。 特定の町・都市名に関しては、勿論、それに拘ったジョークもあるのでしょうが、日本に居る私達が目にする・耳にするジョークの多くにに関してはあまり意味は無いんじゃないかと思います。 但し、地理的な要因が関係有る場合もありますね。海に面している・いない等々。 それとスポーツネタも多いので、例えばメジャーリーグの一球団の話しの場合、都市名は「そこ」で無くては困ることも考えられますけど。 私達が耳にする多くの物では「国民性」に関するものが多いと思います。 イタリア人はスケベで困る。 イギリス人は理屈っぽい。 ポーランド人は方向音痴。 あと、サハラ砂漠を少し大きな砂浜と勘違いした若者はテキサス出身だとか(^_^)。 >日本人にしてみるとどの様な事に例えられるのでしょうか? 日本ではこういう事を大声で言うのははばかれますよね。 ここで言える範囲で言うと、 名古屋人は見栄っ張りでケチである。 大阪人は声がデかくてケチである。 京都人は裏表があってケチである・・・・・・なんかケチばっかですけど(^^;)
お礼
どうもありがとうございました。
それぞれのジョークを読んで見なければ分かりませんが(読んでも分からないこともあるが)アメリカ人には州ごとの性格(州民性)が分かり、ジョークが一層面白くなるのではないかと思います。 例えばテキサス州民は大風呂敷を広げる、アイダホの人はジャガイモしか食べていない、xxx州のいなか者などアメリカ人を思わずにやりとさせるものがあるのでしょう。 日本にも県別に県民性を解説した本があるくらい、江戸時代から明治を経て今日まで伝えられている偏見、先入観、県自慢などがありますが、これは他の地域の人と自分(達)を比べ、まだましだという封建時代の名残りだと思います。一方のアメリカの州民性は開拓時代や独立戦争時に生まれた大きく、明るく、楽しいものが多いような気がするのでジョークにも向いているのでしょう。
お礼
どうもありがとうございました。
- Michoco
- ベストアンサー率36% (61/169)
例えば、オーストラリアでは、「彼はタスマニア出身じゃないの?」というと「田舎者」を意味するようです。 アメリカでは、オランダ人みたい、というとケチとか倹約家のような意味で使うようです。 日本でも大阪の人、というと、がめつい、ガラが悪い、漫才師のような、というイメージだし、東北というと朴訥、誠実、勤勉、秋田は美人が多い、とか、九州は男尊女卑、とか様々のイメージがありますよね。(実際は違いますよ、誤解なく)。アメリカの移民の人々は、やはり最初は同じ民族で固まって暮らし、そして町が出来ていきましたから(今でもその傾向はあります。チャイナタウン、リトル東京、リトルイタリー、リトルサイゴンなどなど)エリアによってそういうお国柄が強く残っているのかもしれません。きっと世界各国、そういう「土地柄」みたいなものがあると思います。そういうのを調べてみるのも面白そうですね。 すいません、参考にもならないですよね。
お礼
どうもありがとうございました。
- tttt23
- ベストアンサー率25% (76/303)
「答え」が分からないので、答えと地名の関係は分かりませんが、単に話しにリアリティを与えるためにそうしているのではないでしょうか。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。