- 締切済み
「~したっけ?」の「け」について
先日親戚と話をして訛りや方言の話題で盛り上がったのですが、その中に「~したっけ?」という表現についてお互いに疑問を持ちました この「け」はどんな意味がありますか?確認する際の「~しましたか?」の「か」を砕いた表現かな、と思いましたが…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momordica
- ベストアンサー率52% (135/259)
広辞苑によると け〔助詞〕 (文語助動詞ケリの転。助動詞「た」「だ」について「たっけ」「だっけ」の形で) 思い出したり、相手の考えを確かめたりする意を表す。 「小さい時来たっ―なあ」 「そんなこともあったっ―」 「出発は明日だっ―」 だそうです。 つまり、例えば「そんなことあったっけ」というのは、もとをたどると 「さやうなことや、ありたりける」だったということですね。 関西方言などで疑問などを表す「か」の代わりに使われる終助詞「け」とは別だと思います。 こちらの方は、私も「かい」が変化したもののような気がします。
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
終助詞『かい』が変化したものではないかいなと思います。 「かい」親しみを持って尋ねる。 『冷たい』が『つめてー』のように、”ai”が”ee”若しくは”ei”に変わるのは、訛りでよくあることですね。 したっけ※、これで間違ェねぇと思いますよ。 ※この場合の『したっけ』は「そしたら」<北海道弁>
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
北関東東北北海道あたりですかね。けは、北関東では普通は何かをしたけれど、、したら、、と肯定的に使うことが多いようです。それ以外ではしたのかい、、、の転化で疑問形が多いのかな。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
姫路の方言でしょ。 文末の疑問符、あるいは同意を求める「か」が変化したものです。 他に、日常的に使うのに.... ホンマけ・・本当か 行こけ・・行こうか 聞いとんけ・・・聞いてるのか
お礼
姫路!?驚きです…うちの家計はみんな関東の人間なので(苦笑)
補足
なるほど、確かに私はよく東北の人?と聞かれます(笑)