• ベストアンサー

皆さんのお住まいの地域では、つまずく 転ぶ を何と表現しますか?

こんにちは! 小学生の親戚の作文(宮崎県)に 「学校に行く途中、とんころべをしました。  ○△君は2回とんころべをしました。」 という文章が出てきて??「ゲーム?」と質問すると どうも つまずいて転び(坂道なので)でんぐり返りまでしてしまった。 というような意味のようです。 ウン十年前の小学生どうしのやりとりなので定かではないのですが 同じ宮崎でも私の住んでいた地方では  はんとけた(つまずいて転んだ) と表現します。 改めて聞いてみると、余所の地域に住んでいたら 特殊すぎて?な言葉ですよね。 面白そうなので訊いてみたくなりました。 皆さんの地域では つまずいて転んだ は、どう表現しますか? また単語を聞いただけでは、?な特殊な方言はありますか? 良かったら教えて下さい。 共通語も必要だけど、 方言も味があっていいなあと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.2

北海道。 「足ぃつっかかって、てっくりがえっちゃったよぉ。」 30%くらいの人がいうねぇ。 つっかかる なにかの拍子に顔が前に出るようなニュアンスから 詰め寄る~ころびそうになる~ひっかかる が、おなじ言葉で表現されたような感じ。 てっくりがえる でんぐり返しからか?

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  てっくりがえる なんて初めて聞きました。 何か、想像できて楽しいです。 つっかかるは宮崎でも使いますよ。 いつか北海道に行って生の音で聞いてみたいです! ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

普通に「こける」と言っている人も居ますし、頭に「ふん」をつけて「ふんごける」といってる人もいます。 上州弁(群馬弁)は「強調」のための単語を頭につけるときが多いような気がします。

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、こける が主流なんでしょうか。 とは言え、  ふんごける  と言われたら??です。 ふんって強調語もあるんですね。 群馬弁の事を上州弁って言うんですか ちょっと離れているので知りませんでした。 地域性がそれぞれで、とても楽しいです。 皆さんから回答いただいて嬉しいです。 ありがとうございます。

回答No.1

「とんころべ」に「はんとけた」・・・面白い表現ですね。 初めて目にした言葉です。解説がなければ、何のことだか想像もつきません。 方言とは本当に面白く、興味深いものですね。 私は兵庫県生まれの兵庫県育ちですので、「こける」です。 「そんなに走ったらこけるで!気ぃ付けよ!」てな感じです。

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こける 使います。 標準語?なのかなあ?九州なので良く分からないんですが  ~で! は使わず こくっが!! と変化します。 兵庫も行ったことがないですが いつか生の音で聞いてみたいです。 文字からも人情味が溢れる言葉ですね。 ありがとうございました。