- ベストアンサー
物理の問題がわからない
物理の問題がわからない 密度ρの物質からなる半径Rの球の中心が原点に重なるように置かれている。その球からy=R/2を中心とする半径R/2の球がくりぬかれている。残った部分の重心座標は? この問題を学校でやったのですが答えが-R/14らしいのですがどう計算したらこうなるのか知りたいです。 第一求めるのが座標なのに答えが-R/14なのが納得いきません お願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
頭に浮かび易いようにくりぬきがx軸上(x=R/2)だったとします。残った球の重心がx軸上にあることは明らかですね。これをy軸との交点に鉤をつけてここをもってぶら下げたら、球は実分の多い方を真下にしてぶら下がりますね。鉛直線のx軸との交点はx<0のどこかにあるはずです。この位置をxとします。座標としては(x,0,0)です。 くりぬいた球をまたもとの位置に戻すと、重心は(0,0,0)に戻ります。 この仮想的に戻した二つの部分について、x軸について原点の左右で力のモーメントの釣合いを考えます。 くりぬかれた方の球がxだけマイナスの位置において ((4π/3)R^3ρ-(4π/3)(R/2)^3ρ)|x|...(1) の力で回そうとします。反対にx=R/2の位置において ((4π/3)(R/2)^3ρ)(R/2)...(2) の力で逆に回そうとします。くりぬいたものがもとに戻っているだけなので(1)=(2)です。よって |x|=R/14 となります。すなわちx=-R/14です。
その他の回答 (1)
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
まず座標について。あくまで立体なので三次元で考えるべきですが、y軸に関して対象な図形なのでx座標、z座標が省略されているのでしょう。補足すると半径Rの球の中心は(0,0,0)にあり、くりぬいた方の球は(0、R/2、0)にあるということだと推察します。よって回答も本来(0,-R/14、0)になるはずです。 さて、解き方です。小さな球をくりぬく前は重心は原点にあったわけですが、これを (1)(0、R/2、0)を中心とする半径R/2の球 (2)元の大きな球から(1)をくりぬいたあとの立体(重心の座標を(0、y、0)とします) の二つの物体に分けて考え、それぞれの物体による(原点周りの)モーメントを考えます。元の球の質量をMとすると(1)および(2)の質量はそれぞれM/8、7M/8です。従って両者によるモーメントは R/2*M/8、およびy*7M/8となり、これらがつりあうので RM/16=-7yM/8となり、これを解くとy=-R/14です。