• ベストアンサー

三角比の問題です

1辺の長さが3の正三角形OABにおいてABを2:1に内分する点をPとし、また、OB上に動点Qをとる。このとき、PQ+AQの最小値を求めよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

点AをOBに関して対称移動させた点をA'とすると、 AQ=A'Qとなります。だから、 PQ+A'Qの最小値を求めればいいのです。 図を書けばすぐに分かると思いますが、分からなければ補足してください。

kenken34
質問者

お礼

ありがとうございました。 初等幾可は苦手です。

その他の回答 (4)

  • nabeyann
  • ベストアンサー率28% (49/169)
回答No.5

前のアドバイス、難しすぎた? 点QからABに垂直に降ろした点をRと置く AR,QRを、PB=2t,QB=aで表すと,3a≧2t<≧0 AR=(3QB-1/2PB)=3a-t QR=|QB-1/2PB|=|a-t| PQ+AQが最小値=AR^2+QR^2が最小値 になるPB求める

  • nabeyann
  • ベストアンサー率28% (49/169)
回答No.4

AQ,PQを、PB,QBで表すと AQ^2=(√3PB)^2+(3QB-1/2PB)^2 PQ^2=(√3PB)^2+(QB-1/2PB)^2 PQ+AQが最小値=PQ^2+AQ^2が最小値 になるPB求める QB+√{3(QB/2)^2+(AB-QB/2)^2}= (AB-QB/2)^2=(6/2-1/2)QB^2 3(QB/2)^2+(AB-QB/2)^2=(3+5/2)QB^2 QB+√{3(QB/2)^2+(AB-QB/2)^2}=QB+{(11/2)BQ^2}^1/2 ={1+√(11/2)}QB

回答No.3

#2ですが,この方針でまともにやると,「三角比」だけでは済まないのでつらいですね.微積分に自信があればいい練習問題でしょうが. やはり#1さんのアドバイスどおり幾何的にいくのが順当なようです.

回答No.2

初等幾何的に出すほうが簡単なのでしょうが, 三角比の問題として解くとすれば, OQ=xとして(0≦x≦3) 三角形PBQと三角形OAQでそれぞれ余弦定理を考えてはどうでしょう.

関連するQ&A