• 締切済み

個人事業主として仕事を始めました。

個人事業主として仕事を始めました。 家で仕事をしていますから 家賃の一部を経費にしたいと思いますが 帳簿の付け方がよく分かりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか。 「一部を経費・他を個人負担で」と言っても 家賃自体は一括金額で引落しがなされ、 また 他の収入はないので 個人負担分を当該通帳に入金できるわけでもありません。 例えば 14万円の家賃のうち3割の42000円を経費にしたい場合 (借)地代家賃 42000  (貸)普通預金 42000 (借) ??? 98000  (貸)普通預金 98000 私は弥生会計ソフトを使用しているのですが、 個人負担分の科目は何を用いるのでしょうか? また、 個人負担分は、補填していけるものではないので 膨らむ一方ですが、 それで良いものなのですか? 家賃だけでなく、個人の生活にかかる費用を支出した場合も 同様に、支出を補填することがでないので どうすれば良いのか分からずに不安を感じています。 どうぞ教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.5

>最終的(?)には翌年の元入金になっていくわけですか… 元入金が減っていくということ。 [翌年の元入金] = [当年の元入金] + [青色申告特別控除後の所得金額] + [事業主借] - [事業主貸] >現・預金残高+事業主貸(として… 現金や預金の残高も、事業主貸も税金の計算には関係しません。

回答No.4

再補足です! 今の会計ソフトはホントに良くできています。 おっしゃるとおり「次年度更新処理」をすれば 勝手にやってくれます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>「一部を経費・他を個人負担で」と言っても… 法人ではないのなら、経費も個人負担ですけど。 それも言うなら「家事費」です。 >14万円の家賃のうち3割の42000円を経費にしたい場合… 全床面積のうち 3割が事務所 (or店舗) なのですか。 そうだとして、 ・月ごとの支払い 【地代家賃 140,000円/普通預金 140,000円】 ・年末に 【事業主貸 1,176,000円/地代家賃 1,176,000円】 >個人負担分は、補填していけるものではないので膨らむ一方ですが… 事業主貸と事業主借は、翌年への繰越の際に元入金に組み込まれます。

petal_YKK
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 1年を通じてドンドン膨らむ事業主貸は、 最終的(?)には翌年の元入金になっていくわけですか! すると、確定申告をすることによって 全入金額-全経費 すなわち 現・預金残高+事業主貸(として個人の用に消費した額) に対して 税金を納めることになるのですね?

回答No.2

No.1 補足です。 「事業主貸」「事業主借」の1年間の合計残高は、 翌年最初に、貸借を相殺して差額を元入金にプラスマイナス して調整します。 以上です。

petal_YKK
質問者

お礼

ほ~~ 分かりやすかったです。 ありがとうございます。 私の場合、弥生会計ソフトによる記帳を始めていますので きちんと事業主貸で記帳しておけば 自動で翌年には相殺処理されるんでしょうかね・・・

回答No.1

>例えば 14万円の家賃のうち3割の42000円を経費にしたい場合 (借)地代家賃 42000  (貸)普通預金 42000 (借) ??? 98000  (貸)普通預金 98000 この???のところは「事業主貸」という勘定科目を使います。 >個人の生活にかかる費用を支出した場合も 同じです。  事業主貸 *** / 普通預金 *** 個人事業の勘定科目には上記の「事業主貸」と「事業主借」という のがあります。大変便利な科目なので使い方をマスターしてください。 *事業の経費、たとえば交通費、を個人の財布から支払った。  交通費 *** / 事業主借 *** *売上の現金を個人の財布に入れ、そのまま個人用に使った。  事業主貸 *** / 売上高 *** のように使います。  

petal_YKK
質問者

お礼

丁寧に他の事例を挙げて示していただけたので 理解が深まりました。 ありがとうございました。 「事業主借」や「事業主貸」の 借・貸というコトバに、 「他からの収入があるわけではないから 貸してても返してもらえないままなんだけどな・・・」 「同一人物のなかで貸し借りって、よく解らないな・・・」 という具合に、動揺(不安)を覚えていたのでした。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A