• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の問題集の解説をお願いします。 )

必見!英語問題集の解説と対策法

このQ&Aのポイント
  • 英語問題集の解説をお願いします。解説は個別の回答もあります。英語学習に役立つ情報を提供します。
  • ハッシュタグ: #英語問題集 #解説 #対策法 #学習方法 #英語学習
  • 英語の問題集の解説を依頼します。回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kounaien
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.2

NO1さんが大体答えてくれたので補足をば。 ?The amount of information people can obtain from a map depends on how well they read the legend. 人々が地図から得られる情報量は彼らがどれだけよく地図記号を読んでいるかにかかっている。 てな感じですね。 howは名詞節を導く「副詞」です。もともとThey read the legend well.(wellは副詞ですよね。) という文がありまして、「どれだけ」の意味の「how」が入ってきたことによってwellが前に引っ張られてきます。 I don’t know how old she is. 元の文はShe is ホニャララ old.で ホニャララの部分を「どれだけ」にしてhowを入れるとoldが引っ張られてきます。 ?名詞節を導く接続詞とそうでない接続詞があると聞いたのですが、代表的なものでどんなものがありますか? 代表的なのはifやwhetherですね。 ifやwhetherは名詞節を導く時もそうでない時もあります I don’t know if it will rain.(SVOのOとなる名詞節) If he comes, we will go.(副詞節) Tell me whether our home team won or lost.(VOのOとなる名詞節) Whether he agrees or not , I will go to visit her.(副詞節)

XJ13
質問者

お礼

お礼がちゃんと投稿できておりませんでした。 せっかくご回答して頂いたのに申し訳ありません。 今回はご回答どうもありがとうございました! 納得できました。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

申し訳ないですが、かなりいい加減な説明なので、そのつもりでお読み下さい。 > The Little Ice Age was a period of unstable weather that ( has lasted ) from the mid-sixteenth to the eighteenth century. has lasted は明らかな誤りです。 「現在完了」の形になっていること自体が変です(過去時制の文なのに)。 last は、辞書を引いてみると分ると思いますが、「(ある期間の間)続く、継続する」という意味で、「期間」を表す表示が付属するのが普通です。 continue は「続く」という過程に重点が置かれるのに対して、last は「継続期間」を示すことに重点があり、last の後にくるのは期間の表示です。 last という語自体がそのような機能を有しているので、これを進行形にしてみたり受身形にしてみたりということもしないということです。 この問題の場合は、そういうこと以前に、"has lasted" と「現在」完了形になっていることだけで、既に誤りだと分ります。時制が変ですから。 > Erosion can be controlled by sowing grass seed in sandy soil and by contour plowing to keep the earth ( from it ) washing away. keep ... from ~ing という形を知らない人に比べたら、知っているだけでもいばれるかもしれないと思います。 > The amount of information people can obtain from a map depends on how well they read the legend. 私はこの文の意味が分りませんでした。「ledend = 伝説」と思ってたもので。 地図と「伝説」と、どう関係があるのか。わけが分らない。 ここでの legend は地図の上の「記号」という意味のようですね(もっとも、私の手元の辞書には、その意味では「やや古風」と注がついていましたけど)。 how well は「いかに」「良く」という意味だから副詞だと思います。 品詞は何でもいいけど、how 以下がひとかたまりですね。 > 名詞節を導く接続詞とそうでない接続詞があると聞いたのですが、代表的なものでどんなものがありますか? そういうのはさっぱり分らないのでパスさせていただきます。 > Painters'sketches often give a clearer indication of the artists' intentions than ( does ) the finished product. この does は、give の代用ですね。 しかも「もしdoesに対する主語がthe finished productなら」とお書きになられているように、主語が the finished product であれば、give という動詞は gives と形を変えますし、give の代用の do という動詞も does という形に変わります。 than 以下は、語順の「倒置」が見られます。 ... than a indication that the finished product gives とか何とかなるはずのものを短くした影響で倒置が生じたのでしょう。

関連するQ&A