- ベストアンサー
日本にコロンブスやマゼランが出てこなかったのはなぜか
日本は海洋国でありながら結局、コロンブスやマゼランは誕生しなかった。 思うに日本は海洋国であり太平洋を渡るきるチャンスはこれまでに幾らでもあったのに日本海側ばかりに目を向け、太平洋を渡りきる人材は誕生しなかった。地理条件を考えるとコロンブスやマゼランが数十人誕生してもおかしくないはずなのであるが。度胸がなかったのか、夢がなかったのか、もしくは世界観が未熟であったのか、結局パイオニアは一人も誕生しなかった。残念に思うのは私一人であろうか。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、日本が海洋国という認識が間違いかと思います。 基本的に日本は農業国で、しかも生産と消費を国内で賄えるだけの スケールがあったため海外に出る必然性が低かったといえます。 (このある程度のスケールの存在は、現在でも日本人の英語下手や 規格のガラパゴス化という形で影響を与えています。) また、日本海や東シナ海は交易(大陸との行き来)の海としてはあまりに リスキーであったため、交流は限られたものとなり、遠洋航海の ノウハウが培われることが無かったことも大きいかと思います。 (ヨーロッパの場合、地中海という適当に広くて穏やかな海があったため、 そこで交易するうちに、遠洋航海のノウハウが培われていきました。 ちなみに、大航海時代の初期を支えたのも、ジェノバやベネチアといった 地中海出身の船乗りです。)
その他の回答 (13)
- 15467980
- ベストアンサー率20% (156/744)
そもそも鎖国時には外洋船を作ること・外洋に出る事自体が禁止されていましたので・・・・ (それ以前は禁止されていなかった。朱印船とか。) 幕府や藩命でない限りありえなかった話です。 支倉常長 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E5%80%89%E5%B8%B8%E9%95%B7
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
日本人は改良など元々あるものを発展させて名を残す者はいても、 おおもととなるモノを発明して・・・という者は、そんなに多くありません。 いわば国民性というものでしょう。今でも、周囲と同じであることや、 平均であることを重視しているのですから。同時期の日本では、三国志の モノマネのごとく戦国時代が継続していますね。小さな島国の統一すら できないのに、外側に目を向けるなんてできません。唯一あったのは、 秀吉の朝鮮出兵ですが、無謀と浪費以外の何物でもありませんでした。 ただ、新大陸を発見して、そこから侵略の歴史が始まりますが、日本が 同じ事をしても、戦力面で貧弱なため、逆に占領されるのがオチです。 ただ、異なるジャンルには、コロンブスやマゼランに匹敵する人物が、 いたかもしれません。
お礼
日本が誇る世界一の冒険家、植村直己を評価し、称号を与えたのも日本ではなく海外(イギリス王室)でした(もっとも彼の死後に国民栄誉賞を与えたのですが、こういうのは生前でないといけない)。 日本はパイオニアを育てない、大事にしないというところがありますね、歴史的に。 ありがとうございました。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
規模はだいぶ小さいですが「ルソン助左衛門」がいます。 大航海時代を取れば、日本は戦国の世の中で冒険家どころではなかったのでしょう。 江戸幕府は鎖国をしてよりいっそう内行的になったようです。 時代が悪かったのですね。 私も大航海の時代に生まれたかったですよ。 わくわくするような航海だったのでしょうね。
お礼
私は織田信長にあと20年長く生きてもらいたかった。そうすれば信長が天下を統一し、日本の歴史は大きく変わり、信長の支援のもとに日本にもコロンブスやマゼランが出ていたのではないかと想像するのですがどうでしょう。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど鋭い指摘だと思います(特に後半の部分、ヨーロッパは地中海で訓練したというあたり、そしてジェノバ、ベネチア)。 ただし、オホーツク海は確かにリスキーだと思いますが日本海や東シナ海がそれ程リスキーな海域なのですかね。太平洋は英語名Pacific Oceanですがリスキーな海の部類なのでしょうか。 名前からすると穏やかな海なのですがね。まあ、あまりにもでか過ぎて怖いということですか。 前半のところで、日本は海洋国ではなく農業国であるとしていますが、日本は海洋国とはいえない? 確かに日本の気候は大陸性気候または温暖性気候であり海洋性気候ではないのですが、太平洋の中に浮かぶ島国、日本が海洋国とはいえませんかね。 ここのところはよく分かりません。ちょっと調べてみます。