• ベストアンサー

コロンブスタイム って 何ですか?

時事に疎くて恥ずかしいのですが、わからないので教えてください。 ちかごろ職場に「コロンブスタイムの宿題で…」という中学生からの問合せの電話が、よくかかってきます。 電話だけでなく、団体でアポなしで突然やってきて、資料をくれといわれたりもしています。 質問の焦点がはっきりしないことが多いので「あなたが調べたいことはなあに?」と聞き、それでもわからないときは「もう少し質問のテーマを絞ってもらわないと(あなたが何を知りたいのかがわからないので)お答えするのが難しいですよ」と言うことにしているのですが… そもそも私自身が「コロンブスタイム」というものがどういうものなのか理解できていないので、中学生にどういった対応をしたらいいのか、わかりません。 「コロンブスタイム」とは何なのか、私はどのように対応したらいいのか、教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4643
noname#4643
回答No.2

「総合的な学習の時間」は学校ごとにテーマが違います。その学校学校で、独自のものを用意するようにということなので。今までの5教科あるいは9教科とは別のものです。理科とか社会とか、そういう枠組みではなく、教科を超えた内容ということになるので。 各学校とも試行錯誤という点ですが、14年度(来年度)から本格的にスタートとなり、今はまだ「移行期間」なのです。ですから、各学校とも来年度にむけていろいろとためしている状態のはずです。もっとも、来年度になったから試行錯誤が終わるわけではないのでしょうけど。

noname#1139
質問者

お礼

テーマも学校独自なのですか。教科を超えた内容なのですか。またまた納得。 「教科がわからない」「とにかくなんでもいいから資料を出してくれ」という中学生の言い分も、そこから来ているのかも知れないですね。テーマを絞ってから調べに来るのではなくて、関連しそうな資料をとにかく集めて、そこから自分のテーマを探っていく学習方法なのかも知れないですね。 なんだか、タイヘンそうです。 でも「鉛筆の先が丸くなっちゃったんですけど、どうしたらいいか知ってますか?」って聞かれたときは、目が点になっちゃいました。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

「総合学習」ってのは厄介なものですね。 教師もどうしていいかわからないから、とにかく何か調べよう、ということになる。 中学生であれば、そもそも、○○を調べるにはどうすればよいか、ということ自体を考えるのが勉強だと思うのですが、すぐ「答え」を知りたがる。(鉛筆・・は笑っちゃいますね) で、評価のほうも「意欲」や「態度」とかがつくから、どれだけたくさん集めてきたか、で勝負しようとしてしまう。 ひとむかし前だと、いろいろ自分で工夫していた教師に「教科書(指導要領)ではそう教えることになっていない」とクレームをつけていた教育委員会が、急に「総合学習」でいろんなことをやって結構、と言われて、戸惑っているんじゃないでしょうか。たぶん、教育委員会や校長に言っても、「あそこは断られるから行かないように」ぐらいのことしかないように思います。 もし、ご迷惑でなければ、「そういう聞き方ではわからないよ」という説明を続けていただきたいですね。いつ発表するか、生徒が教えてくれたら、どんな発表になるか、授業参観にいかれたらどうでしょう。学校も、来るな、とはいわないと思います。

noname#1139
質問者

お礼

ありがとうございます。 「あなたの言っている(知りたいと思っている)ことがわからない」と言ったときに、私のほうがバカ者みたいに言われてしまうことがあるので、ヘコんでしまいます。バカであることは事実ですが。 私のほうも覚悟を決めて、調べ学習の生徒さんたちと対決していこうと思います。過激な文章表現ですが、そんな気になってきました。

noname#4643
noname#4643
回答No.3

鉛筆の先が丸くなった? わけの分からない質問ですね。カッターでも渡して「削りなさい」っていえばいいのかな。今の子なら鉛筆を削れないかも知れませんが(^^;) 順番としては、おおざっぱなテーマが出て、その中から生徒が自分のテーマを見つけて、それから調べるんでしょうけどね。いきなり資料集めになってしまったんですね。迷惑は迷惑として言ってあげないと、気付いてもらえませんよ。学校にいうのが嫌なら、教育委員会とかもありますし。

noname#1139
質問者

お礼

たびたび ありがとうございます。 調べに来るのは構わないのですが、下調べも何もしないで「なんとかしてもらおう」という感じで来られるのが、ちょっと困るのです。 親御さんにも、理解してもらいたいんです。 「私はよくわからないんだけど頼まれたから」って子どもから預かってきたプリントを出してくるので。 「調べ物をなさるご本人に来ていただいたほうが、求める資料を提供できると思うので、ご本人に来てもらいたい」とお願いしているのですが… みんな混乱しているのですね。。。

noname#4643
noname#4643
回答No.1

恐らく、コロンブスタイムはその学校での「総合的な学習の時間」の呼び名でしょう。ユニークな名称を付けることが推奨されていたと思います。 その学校学校で、体験的な学習を主体とした独自の取り組みが要求されていますので、何かしらの調べものをさせているのだと思います。 どのような活動を行っているのかは電話をかけてきた中学生の学校に電話をするといいでしょう。質問が絞り切れていなかったり、アポ無しの行動が迷惑なのであれば、その旨を学校に伝えるといいでしょう。学校での事前指導を行ってくれるはずです。 各学校も今はまだ試行錯誤の段階でしょうから、問題があるなら早めに言ってあげた方がその学校によっても+でしょう。たまに逆恨みをする阿呆もいるかも知れませんが。

noname#1139
質問者

お礼

調べ学習のことらしいとは思っていたのですが、コロンブスタイムは独自のネーミングなのですか。なるほど納得。 「総合的な学習の時間」ですか。学校によってテーマ(教科)が違うものなのでしょうか。訪れた中学生に教科を聞いても「よくわからないけどとにかく何か調べればいいんだ」と言うんです。社会とか理科とかあるだろー!と内心思っていたのですが。各学校でも試行錯誤の段階…まずそこがモンダイ? 明日(今日?)日曜日も出勤なので、中学生に負けないよう仕事してきます。 ありがとうございました。