• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チベットのカイラス山巡礼についてです)

チベットのカイラス山巡礼について

このQ&Aのポイント
  • カイラス山巡礼ではなぜ13回回るのか、また108回回ると涅槃の境地に至るのかについて解説します。
  • カイラス山巡礼における13回回る理由として、中国での奇数の意味や仏教の十三仏との関連に触れます。
  • 108回回ると涅槃の境地に至る理由について、カンギュルの冊数や仏教の信仰に関わる背景を解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.1

 チベット仏教は密教の一種ですので13仏を大切にしているはずですから、質問者のお考えの通りだと思います。  108は煩悩の数です。除夜の鐘も108つですし数珠の玉の個数も108つです。108つの煩悩を滅した境地が涅槃ですね。

driven
質問者

お礼

ありがとうございました! 108は煩悩でしたか・・・カンギュルとは関係がなかったのですね・・・ 十三仏であっているそうですが、13回回ると、涅槃の境地とまではいかないでしょうが、どのようになるのでしょうか?ただ良くなるだけなのでしょうか?(良くなる事に最高も最低もないような気もしますが…) できたらでいいので、お願いします。

その他の回答 (1)

  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.2

 カイラス山を何回か回る巡礼をすることによって得られる「良いこと」とはどういう意味かというご質問ですね。  このような仏教的な行為とか修行によって得られる良いこととは「悟りを得ること」つまり「涅槃の境地に至ること」だけです。  それ以外の目的で、たとえば俗世的な欲望を満足するためなどで修行することはありません。

関連するQ&A