- ベストアンサー
この仕事やめられますか?
個人事業主です。実務経験10年になります。 特殊なのですが、週に何回か出向いて作業する“業務委託だけれど、週に何回か来てここの仕事をする”という形になりました。家での仕事もありです。 この契約に関して書面はかわしていません。 最初に受けたのは、ウェブサイトのトップページでした。 特殊なジャンルだったので、その社長からいろいろとレクチャーを受けました。結局現在までにトップページだけで7案作成して、またダメでした。ここまで1ヶ月かかっており自分でも時間がかかり過ぎだし、どうしたらいいのか、と悩んでいました。 7案作成した中で、社長に「俺だったらこうする、ああする」って言われた事を取り入れても没をくらってしまったので、社長の奥さんに相談したんです。「社長に言われたようにやっても、OKが出ません。もう、正直どうしたらいいのかわかりません。」と。その人は「じゃあ、ちょっと社長と相談してみるね。」と言ってくれました。 すると、その日に社長から電話がかかってきました。 「業務委託のくせに、何なんだ!できないならできないって最初にそう言えばいいじゃないか!それを俺のせいだとか何とかいうなんてどうなんだ!技術がないくせになんだ!もう打ち切りだ!」とだいたいはこんな感じだったと思います。 「こっちは顧問弁護士がいるんだ!出るとこ出てやる!」と言う始末。なので「申し訳ありませんでした。」「私が悪いので、打ち切りにされても仕方がありません。料金はいりません。申し訳ありませんでした。」と。 しかし、彼は「仕事が打ち切りなのは当然だ。けれど俺が言ってるのは今まで俺がかけてきた時間とかの損害賠償だ!」というのです。 私も、料金ももらわず出向いて作業を一日7時間したりしていたのに、それはおかしいんじゃないですか?というと「出るとこ出るぞ!何か言いたいことがあるならメールで送れ!」というのです。私は「直接謝りにいきます。」というと「来るな、時間が勿体ないからメールにしろ。」とまるで裁判を前提にしたような口調です。 と、言ったかと思えば「ここでオワリにするのか。プロとしてそれでいいのか。これからどうするのか改善案をメールしろ」とも言われました。 正直、お金はいらいので、ここの仕事を引き続きやりたくありません。 しかし、ここで辞めた場合、向こうは損害賠償だと騒ぐことが目に見えてます。 この場合、損害賠償を請求されて私が負けるということがあるんでしょうか。 この仕事辞めることができるでしょうか。お願いします。知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弁護士と相談されてはどうでしょうか。 多くの人が誤解して弁護士と相談というと契約して高い料金が必要と思っていますが、 こちらから弁護士事務所に出向いて単発で相談する(法的判断をしてもらう)だけならば30分~1時間で料金1万円程度です。 また弁護士会でも行っています、下記は一つの例です。 http://www.tama-b.com/advice/reservation/ 料金は30分で5000円、15分単位で延長、1時間で1万円ですね。(プラス消費税) 仮に一回先方に出向いてもらって交渉してもらう場合は料金的にいくらになるか等も聞いて見ましょう。 やるやらない、というより選択肢として知っておいた方が気持ちに多少は余裕が出来るのでは無いかと思います。 地元の弁護士会を探して見てください。 「全国の弁護士会」 http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html 今までの作成料は請求できると思います、請求しないと相手はただでWEBページを手に入れることになります。 自宅で作成し、自分のノートPC持参で打ち合わせを行っている訳じゃなく、先方の会社にWEBデータが残っている、先方はいつでもそれを利用できる。 それが目的で泣き寝入りパターンに持ち込んでいる可能性も有ります、しかも7種類も作らせて。 『○月○日、△△弁護士会を訪問し本件に関して相談したところ……という判断を得ています』 『よって現状で契約を終了とし、現在までの作成費として□□をご請求いたします』 という感じでなんとか行けるのではないかと思います。 >7案作成した中で、社長に「俺だったらこうする、ああする」って言われた事を… >しかし、彼は「仕事が打ち切りなのは当然だ。けれど俺が言ってるのは今まで俺がかけてきた時間とかの損害賠償だ!」というのです。 『俺が言ってるのは今まで俺がかけてきた時間』、←発注者が自分の考えや希望を業者に述べるために行う行為は当たり前のことです。 車を買うとき、家を新築するとき、洋服を新調する時、発注者が自分の希望を伝えるために時間を掛けるのは当然のことで それを持って損害賠償と言うには公序良俗に反すると思う、テレパシーで読み取れと言うのか?。 相手があなたを訴える根拠は無いと思います。 損害賠償?、あいては何も損害を被っていないと考える。 気に入らないWEB作成者なら、さっさと向こうから契約を解除して他社に依頼すれば良いだけ。 しかも先方の会社に出向いて業務を行っているので先方も判断の材料はあると言える。 相手にデータが残る場合は少し気を付けた方が良いですね、契約打ち切りデータも渡さず料金も請求しない、というのならまだ割り切りが出来ます。 以上、ご参考まで。
その他の回答 (4)
- oraora777
- ベストアンサー率20% (56/268)
とりあえず証拠として今まで作った >7案作成した中で、 すべて保存しておきましょう。 私はこれだけのことをやりました。という証拠として この手のクライアントって毎日言うことがコロコロと変わって 永久に完成しない可能性ありだよ。 笑ってはいけないと思いますが >「こっちは顧問弁護士がいるんだ!出るとこ出てやる!」と言う始末。 これ笑っちゃいました。 ある程度まともな企業なら「顧問弁護士」を用意しているよ。 それを偉そうに「こっちは顧問弁護士がいるんだ」なんて言った日にはあほらしいですよね。
お礼
oraora777様 コメントありがとうございます。なるほどです。 7案分は証拠として残しておきますっ。 ------- この手のクライアントって毎日言うことがコロコロと変わって 永久に完成しない可能性ありだよ。 -------- まさに、そうなんです。。。自分であーだこうだといって、その通りにしても次の日だと「あんなんじゃ売れない」の一言。要するに、彼の中には“正解”のデザインってあるのでしょうが、最後まで分かりませんでした。普通7案も作れば相手の好みや考えは読めるものなんですが、私にはわかりませんでした。 >笑ってはいけないと思いますが 笑っちゃってください。 まさかまさかの弁護士発言で、正直意味わかんなかったです。 今思うと私をひれ伏せたかったってことですよね。。辞めるメールを送ったのでこれで何か言ってくるようなら、頑張って立ち向かおうと決心がつきました! ただ、その「顧問弁護士」さんとやらがまともな方なら、こんな内容で訴訟しても無意味とアドバイスしてあげてくれることを祈ります。 笑い飛ばしてくれる人がいてよかったです。 励まされました!ありがとうございます!
- white_catcat
- ベストアンサー率37% (529/1417)
まだご覧になられてたらいいのですが、「辞める代償に費用は貰わない」というのは書かないほうがいいでしょう。 それだとhasyuauさんの責任で辞めたという風に取られますよ。 そうではなく「円滑な業務遂行が今後難しく、ご相談もできないようなのでここで辞退いたします。」で終わらせていたほうがいいと思います。 本当にこういう相手を振り回して平気な人とは、離れていたほうが懸命です。 別の仕事に響く可能性もありますし、いくらSOHOでもお客を選ぶ権利はあります。 お互いがんばりましょう。
お礼
white_catcat様 引き続きコメントありがとうございます! メールを送ったアトにwhite_catcat様のコメントを拝見させていただいてしまいました。。 相手はヤクザみたいなタイプなので、早いとこ終わらせたかった気持ちでいっぱいです。 「お金を払わない」業者はたまに聞きますが「お金をもらわなくても離れたい」所に会ったのは初めてです。。 white_catcat様のいうように離れていたいです。 これでやめるとしたメールを送って相手が、また「責任放棄だ。訴えてやる」と私を潰しにかかってきそうな気がしますが、このまままともに相手をしていても私の別の仕事に響く可能性大なので、なんとかやりすごしたいです。。 white_catcat様もsohoなのですね。 変なクライアントを踏まずにこの道を歩いていきたいものですね。 勇気の出るコメントありがとうございました!がんばれそうです!
- white_catcat
- ベストアンサー率37% (529/1417)
少しケースが違いますが、クライアントのムリな要求に悩まれている方が弁護士に相談されたときの相談と回答です。 ここに「円滑な業務遂行を妨げる行為がある」ということで、一般常識からかけ離れた状況であれば、それは契約書に無くとも違反に値するようです。 その社長も激昂しての「訴訟だ、弁護士だ」といっているようで、「改善策をメールしろ」というのは理性が戻っているのでしょう。 実際、出るとこ出て恥を掻くのは社長でしょうが、顧問弁護士がいるなら起訴できるような内容に「超解釈」してしまう可能性も否定できません。 でもこんなことで損害賠償を請求された日には、世の中の仕事は全部損害賠償だらけです。 取引とはお互いが努力して成立するものですから、一方のわがままに振り回されるものではないはずです。 もちろんSOHOというどうしても弱い立場で甘受すべきこともありますが、今回のことは第三者からみても常軌を逸しているように思えます。 先述しましたが違反の可能性があるので、堂々と契約解除を伝えましょう。 謝る必要なってまったくありません。 それで起訴されたら反論すればいいだけです。 もちろんそのためには、今まで費やした時間や業務をしっかりメモしておきましょう。 それとメールでよこせというのは、裁判したときに証拠として残しておきたい可能性があります。 おいそれと送らないほうがいいかも。 でも多分、裁判起こさないですよ。この手の人間は。
お礼
white_catcatさま コメントありがとうございます! とても勇気が出るコメントで力が湧いてくるようです。 私もやはり辞めるという事はハッキリメールで送ることにします。 そもそも打ち切りだと言ってきたのは社長なので、その意向通りにと付け加えます。 裁判になりさえしなければ費用に関して云々言うつもりはないのです。 メールには、やめる代償として費用はもらわないと一文付け加えてます。 とにかくすごい剣幕で怒って話も聞いてくれなかったので今後付き合ってもいいことないですもんね。。。 本当にありがとうございました!
- LimeGreen5
- ベストアンサー率54% (230/424)
こんにちは。 逆に出るとこ出ちゃった方が良い気がしますが。 顧問弁護士がいようがいまいが、揉める時は揉めます。 むしろ訴訟の準備をすべきかと思います。 その方が早いのではないでしょうか?
お礼
ご返答ありがとうございます。 揉める時は揉めるんですね。。。こんな事はじめてで電話を持ったままボーゼンとしてしまいました。メールも送らないとますますエスカレートしそうですし、悩みます。 もともと、明後日は出向く予定日になっておりこの日までに自分の方針を決めれればと思ってます。 早いご返答ありがとうございました!
お礼
U-Seven様 詳しい内容ありがとうございます。 そうなんですね。。なんせ初めてのことだったのでビックリするばかりで、そういうことができるのかと勉強になります。 --------- 発注者が自分の考えや希望を業者に述べるために行う行為は当たり前のことです。発注者が自分の希望を伝えるために時間を掛けるのは当然のこと --------- この言葉が聞けて本当によかったです。 すごいまくしたれられて「私がそれは悪かったけど。」と思ってましたが、その時間をかけることは当たり前ですよね。。しかも相談しても怒られるなんてどういうことなのか。私はテレバスではないので無理です!と今なら声を大にして言えそうです。 こちらから訴える根拠はあっても向こうから訴えられるものがないのかもしれないと思えてきただけで本当に心が楽になりました。 私に作業させる理由もこれ以上ないはずなので、これでオワリになってくれることを祈ります。 弁護士にそのような相談ができる、ということが知れてよかったです。 これでまた何か言ってくるようならそうしたいと思います。 本当に貴重で参考になるコメントをありがとうございました!!