- ベストアンサー
英訳おねがいします。
先日もお願いしたのですが、たびたびすみません。 エチレンについての論文を読んでいますが、下記の文章が長くてどう訳していけばいいか分かりません。 特にburstの訳が全く意味不明なのです。 宜しくお願いしますm(__)m This commonly results in a burst of ethylene because of a constitutive expression of ACC oxidase and positive feedback effects of ethylene on ACC oxidase.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
rei00 です。補足拝見しました。 『constitutive』ですが,確かに辞書的には『構成的な』といった意味になると思います。ただ,「expression」を形容している事を考えると,「構成的な発現」では不自然ですので,その意味するところを生物学的(?)に考えて,「恒常的発現」としました。 つまり,「生体を構成する」⇒「常に存在する」⇒「恒常的な」です。 一応,「生化学辞典 第3版」(東京化学同人)でそれらしいものを探すと,「構成酵素 (constitutive enzyme)」の項に,『常に一定量合成される酵素』,『生物に常に必要な成分を合成するための酵素』,『細胞に常に存在する構成成分として合成される酵素という意味でこの名前がある』等の記述があります。 もちろん,前後の文章や論文の内容等からすると,「構成的な」の方が良いかもしれません。この辺は全体との兼ね合いで検討して下さい。
その他の回答 (3)
- yuharu
- ベストアンサー率37% (11/29)
私だったら、以下のように訳します: この事が、ACC酸化酵素の構成的発現に起因するエチレンの大量発生と、ACC酸化酵素に対するエチレンの正のフィードバック作用とを引き起こす。 "results in"は、"a burst"と"positive feedback effects"の両方にかかっているように思えます。 意味としては、結局、ACC酸化酵素がずーっと発現しているのでエチレンが大量に発生して、今度は逆に、そのエチレンがACC酸化酵素に対してフィードバック作用を引き起こす、というような内容ではないでしょうか? この一文が含まれる論文?の内容が判らないので、 自信はないのですが。。。たぶん。
こんにちは。 私もconstitutiveは恒常的、あるいは構成的、どちらでも良いと思います。要するに意味あいとしては一過性ではなく、「ずーっと発現する」と言うことです。 専門書ではconstitutive expressionに対しては、構成的、恒常的、どちらの単語も見られますので、その道の人でしたらどちらの訳でも意味を取れると思います。もしあなたの訳書を読むヒトが一般人なら、もうすこし噛み砕いた表現の方が意味が伝わるかもしれませんね。
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
「burst」ですが,手元の電子辞書の「研究社 新英和中辞典(第6版)」には,『破裂,爆発,突発,激発』といった意味があります。 今の場合は,「激発」でしょうか。内容は,「急激に増加する」といった事ですね。で,私の訳は次のものですが,参考になりますでしょうか。 この事が,ACC 酸化酵素の恒常的発現と ACC 酸化酵素に対するエチレンの正のフィ—ドバック効果によって,エチレンの大量生成を引き起こす。
補足
ありがとうございます。 constitutiveを辞書で引くと、『構成的な』といった意味しか出てないのですが、恒常的という意味があるんですか??