• 締切済み

MIT物理 振動・波動の問題 [ばね]

MIT物理 振動・波動という本の中の問題なのですが、いまいち解き方がわかりませんので投稿させていただきました 伸びのない状態での長さMの針金の下端に質量mのおもりをつるしたとき、10^-3 Mだけ引き延ばされた。 同じ針金を同一線上、距離lだけ離れた2点A,Bに取り付け、針金の中点に同じ質量mのおもりをつるした。 中点が下がる距離および針金の張力はいくらか? ばね定数まではもとまるのですが・・・ わかる方お願いします!

みんなの回答

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.2

訂正です。 >cos(θ+Δθ)=(h+Δh)/(M/2+δ)  は,同程度の微少量の比ですから はヘンですね。いいたかったことは, cos(θ+Δθ)=(h+Δh)/(M/2+δ)=2h/M・(1+Δh/h)/(1+2δ/M) ≒2h/M・(1+Δh/h-2δ/M) ≒2h/M ということなのですが,どうもエレガントでありませんね。解答がわかれば察しがつくと思いますが,今のところいい加減な回答でごめんなさい。

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

>中点が下がる距離 自然長の場合からの変位をさしているものとします。 糸のばね定数 k = mg/(10^-3・M) で,半分の長さの場合 2k です。 10^3・M << M としてよいと思われます。 自然長からつりあいへの移行において, 張力がゼロからTになり,半分長の糸がM/2からδ伸び,おもりのABからの距離hがh+Δhになり,鉛直線からの糸の角度θがθ+Δθになったとします。このとき, cos(θ+Δθ)=(h+Δh)/(M/2+δ)  は,同程度の微少量の比ですからcosθとの差は無視できると思われます。 すると, cos(θ+Δθ) ≒ cosθ = h/(M/2) = √{(M/2)^2 - (l/2)^2}/(M/2) = √(M^2 - l^2)/M したがって, T = mg/(2cosθ) = Mmg/{2√(M^2-l^2)} 一方, T = 2kδ h+Δh = √{(M/2+δ)^2-(l/2)^2} ≒ h{1+M/(2h^2)・δ} となりますので, Δh = M/(2h)・δ = MT/(4kh) ≒ 10^-3 M^3/{4(M^2-l^2)} となりました。未整理で数学的な厳密性やエレガンスに欠けていると思いますが,物理シミュレーションソフトでの検証は終えています。

関連するQ&A