- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ばねの振動)
ばねの振動に関する質問
このQ&Aのポイント
- ばねの振動について疑問があります。
- ばねにつるされたおもりが振動する際、ばねの伸びはいくらになるのか知りたいです。
- つりあいの位置から最下点までの振れ幅とつりあいの位置から自然の長さまでの振れ幅は同じなのか、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>つりあいの位置Oから自然の長さまでの振れ幅と、つりあいの位置Oから最下点までの振れ幅は同じで これは合っていますが、「なぜ」釣り合いの位置を中心とした上下の振れ幅が同じなのか?と言えば、位置エネルギーが保存されるからですね。上下の振れ幅が同じになるということは、貴方の経験則なのかもしれませんが、物理の教科書等に載っている公式でも何でもありませんので、少なくとも試験問題の解答としては「上下の振れ幅が同じなので」ということを拠り所にするのは良くないと思います。(零点にはされないでしょうが、採点者は、上下の振れ幅が同じだという理由が書いてないという理由で減点するでしょう。) >天井からつるしたばねがある位置から振動したら、ある位置からの上下の振れ幅は同じとしてよいのか これは誤りです。「ある位置」で手を離したら、その「ある位置を中心に」上下の振れ幅が同じになることはありません。中心はあくまでも釣り合いの位置です。 今回の問題でも、手を離した位置(バネの自然長の位置)を中心に上下の振れ幅が同じになっているわけではありませんね。
その他の回答 (1)
- 上野 尚人(@uenotakato)
- ベストアンサー率86% (252/290)
回答No.1
>天井からつるしたばねがある位置から振動したら、ある位置からの上下の振れ幅は同じとしてよいのか この考え方で正解です。 一定の力(今回でいうと鉛直下向きの重力)がかかっている場合には、その力によるつり合いの位置(今回でいうと点O)を中心とした単振動になります。 よって、振幅Aがわかっていれば最下点も特定できます。
質問者
お礼
お返事ありがとうございます。
お礼
振動の中心はあくまでも釣り合いの位置。これを押さえておこうと思います、採点基準も詳細で助かります。回答ありがとうございます。