- ベストアンサー
ネットワーク、インフラよりの社内SEの業務とは
ネットワーク、インフラよりの社内SEの業務に興味があります。 そういった業務に担当している方で具体的な仕事の内容を書ける範囲で教えてください。また、ネットワーク、インフラ担当ならではの苦労話もあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして jcg02524です。 ※自分はインフラ担当として「社内」「社外」ともに経験しています。 今回は「社内」ということですので主な仕事は以下のとおりだと思います。 前提として「安定稼動」「社内を守る」などの底辺的な考え方が必要だと思います。 (1)ユーザー管理 (2)サーバ監視 (3)ネットワーク管理 (4)社内システムの保守 (5)新しい案件について設備調整 (6)情報システムの危機管理 (7)機器管理(予算管理) などでしょうか。 また、「社内」と「社外」の大きな違いは以下のとおりです。 (1)部署自体が「生産部門」ではない(生産部署から下に見られる傾向がある) (2)罵声が飛ぶ(社外ユーザーと違い、遠慮がない) (3)便利屋的存在(例えばユーザーがやる集計作業や調査作業を押し付けられる場面がある) (4)契約書があるわけではないので作業範囲が不透明になる可能性がある。 などでしょうか。 最後に・・・ 「社内SE」は意外に広範囲の作業となります。 ただ、「社内」「社外」問わず喜んでくれるユーザーがいるとうれしいですよね。 そんなSEになってほしいと思います。 がんばってください。
その他の回答 (1)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>ネットワーク、インフラよりの社内SEの業務 一般論として、社内SEならば、「ネットワーク・インフラより」って仕事に制限を設けないと思いますよ。つまりは、「何でも屋」の能力が期待されるとおもいます。 あえて社内SEに仕事の制限を設けるとするならば、「ネットワーク・インフラの仕事」は、外注に出して、業務システム設計・社内外折衝などを社内SEに分担させるのではないでしょうか?つまりは、質問者さんの興味ある部分「だけ」担当ってことは少ないような気がします。
お礼
お返事ありがとうございます。 社内システムを導入していない企業では、ネットワーク、インフラの仕事に偏るかもしれません。しかし、そういった企業ほど将来的に社内システムを導入する可能性もあり、偏った業務のみを目的として社内SEをするのは危険かもしれませんね。
お礼
お返事ありがとうございます。 具体的な業務内容を教えていただけて仕事のイメージやすいです。 罵声が飛ぶかどうかは、社風にもよるかと思います。確かに、対お客さまとなれば罵声が飛ぶこともないでしょうが、社内ならあるかもしれませんね・・・。 とても参考になりました。ありがとうございます。