- ベストアンサー
統計解析ソフトを探しています
すみません。まったくの素人です… どなたかご指導いただけないでしょうか。 健康食品を摂取する前と摂取後(1ヶ月~)の血液検査の結果(9項目ぐらい)を有意差検定したいのですが、 ■Sheffe Post hoc analysis ■paired t-test という検定方法ができるソフトがあったら教えていただけませんか? あと…無知で恥ずかしいのですが;、 この2つの検定って何が違うんでしょうか? 結果にも違いがでるのでしょうか?? (ネットで調べてもよくわからなくて…泣) ご存知の方、ご指導ください。 どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん、SASでもSPSS(PASW)でも、というかほとんどの統計ソフトで対応しているでしょう。もちろんRでもできます。 post hoc testというのは日本語で言えば事後検定のことですね(post hocというのはたしかラテン語だったかな? "何かが起きた後すぐに"というような意味です)。だから多重比較法のシェッフェの方法を使うということです。 paired t-testは「対応のあるt検定」のことですね。いわゆる事前・事後データに対して適用される方法です。差をとって、そのデータに対して1標本のt検定を行うことと同義です。
その他の回答 (2)
- takurinta
- ベストアンサー率71% (64/90)
paired t-testなら先に回答されたkgu-2さんが書かれたように、エクセルでもできます。 もう一つのものがシェッフェの一対比較法(Sheffe's paired comparison)のことなら、青木先生のサイトに統計解析ソフトRを使った関数が置いてありました。 また、Googleで「シェッフェ 一対比較」で検索すればもう少し情報が得られます。 なお、Rはフリーソフトですので、自己責任でダウンロード・使用してください。
お礼
教えていただいたURLを見てみました。 フリーソフトがあるのですね。 私のような素人には難しい感じでしたが、勉強してみます! ありがとうございましたm(_ _)m
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
摂取する前と後の比較ですから、t-検定の対応のある場合(無い場合で検定して、有意差があればそれでもOK)、でするのが一番的でしょう。エクセルでやれます。 本を読むより、やってみて、検定に慣れてください。 Sheffe Post hoc analysisは、なんのことやら知りません。
お礼
そうですね、何度もやってみて慣れるように頑張ります! エクセルでt-検定できることも知りませんでした…;; まずはエクセルからやってみます。 ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
わかりやすい解説、どうもありがとうございましたm(_ _)m ほんとに言葉の意味すらわからなくて…; ほとんどの統計ソフトで対応しているんですね。 探してみます。