- 締切済み
歴史をかえたことば
マリー・アントワネットが 「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」 と言ったことが、後のフランス革命に繋がったりしていますが、このように歴史を大きく左右した言葉などは他にありますか? もしあれば教えて下さい!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
「賽は投げられた」は歴史を変えた言葉なんじゃないですかね。 実際、これによってカエサルはその名前を永遠に歴史に残しましたし、ローマは共和制から帝国に変わっていきました。カエサルの英語読みであるシーザーは「皇帝」を意味しますからね。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
昭和天皇 http://ja.wikipedia.org/wiki/田中義一 「お前の最初に言つたことと違ふぢやないか」 陸軍OBにして政友会総裁であった、田中はこれによって政治生命どころか、実際に早死にした。 昭和天皇はこれに懲りて、象徴天皇であることに徹したため、終戦まで自らの方針を示さなかった。 政党の総裁の立場から軍部に睨みをきかせることができたのは田中が最後であり、軍部はこれによって暴走しだします。 山縣亡き後、軍部に睨みができる元老がいなくなり、元老は西園寺一人になっていました。田中があと10年生きたら、軍部を押さえることができたのに。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>歴史をかえたことば ↓ 歴史にifは無いと思います。 また、史実かどうかや本人の言葉か後世の創作なのかは分からないが・・・〔私の中での大きな影響、エピソードは〕 ◇明智光秀「敵は本能寺にあり」 強大な専制君主に成りつつあった織田信長を、本来の毛利攻めの途中で針路や相手を大転換→家臣である光秀が謀反・急襲して後の秀吉~家康の時代に移行して行った。 ◇吉田茂「バカヤロー解散」 社会党の西村議員〔西村慎吾さんの祖父〕の執拗な質問批判への一言で、国会での暴言だとして問責決議・内閣不信任案を出され、与党である自由党の中の鳩山グループ〔鳩山兄弟の祖父を中心とした30名ほど〕が離党して賛成した為に可決され、吉田茂〔麻生総理の祖父〕は解散を選択した。 歴史は巡る、繰り返す。 出来の悪い孫達が、祖父の時代の政争を、さらにスケールが小さく失言と裏切りや合従連衡で、今も国民不在の綱引きをしている。
- bismarks05
- ベストアンサー率33% (221/666)
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と本当に言ったとは思えません。 つまり、この話は捏造の可能性が高い上に、史実性はありません。 もっと言えば、偉人の一言で歴史は変わりません。 変わると思っているのはヒロイズムのような物語の歴史で歴史を俯瞰しているだけにしてください。 史実性を勘案しない歴史認識は、歴史ではない・・・というのが私の立場です。 ちなみに、フランス語で Qu'ils mangent de la brioche「庶民はブリオッシュを食べるように」といったという逸話はあります(史実性はない)が、 それが「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と曲解されるのは後世の創作でしょう。 後だしジャンケンのようにあとから歴史が創造されてしまうケースは多く、彼女の説話も創作と考えるのが妥当でしょう。 それっぽい名言はたくさん歴史にありますが、それが歴史を変えたなんてのは思い込みでしょう。