• ベストアンサー

なぜこうなるのでしょう?(基礎問題)

こんばんは。友達から出された問題でわからないものがあります。 問/ある携帯電話の売上について調査をしたところ、 1999年度は、1998年度より2倍の売上を記録した。 さらに2000年度は、その8倍になったという。 このとき平均すると1年で何倍の売上を記録したといえるでしょう? 解/はじめの年から考えて見ると、売上は、2×8=16倍になっています。求める売り上げの平均を a とすると a×a=16 より a=4 となります。 なのですが、最後の1行が謎です。 aってどこからどう出てきたのでしょうか? そしてなぜアッサリ「4」になるのですか?? a*a=16???といったかんじです。 サッパリわかりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo_02
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.4

最初の年(1998年)から見て、最後の年(2000年)には売上が16倍になっているというのはわかりますか? この間、2年経過していますよね。ですので、2年間で16倍の売上を記録したことになります。 2年間の売上率を平均するのですから、1年目と2年目の売上率は同じになります。 >求める売り上げの平均を a とすると というのは、とりあえず文字にしてあらわしておこう。というのであって、aでもbでもcでも構いません。 上でも述べましたが、2年間の平均値をとると、同じになります。 1年目にa倍、2年目にa倍の売上があって、最終的には最初の16倍になるのですから、a×a=16 で a=4になるわけです。 きちんと説明できたでしょうか?文章がわかりづらくてごめんなさい。

makina555
質問者

お礼

とてもわかりやすい文章です。 >1年目にa倍、2年目にa倍の売上があって、最終的には最初の16倍になるのですから、a×a=16 で a=4になるわけです。 ↑ココがわからなかったのでスッキリしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

ん~、確かにこの解答ははしょりすぎですね。 売上額全体で考えてみましょうか。 1999年度の売上=1998年度の売上×2 2000年度の売上=1999年度の売上×8 ということで、 2000年度の売上=1998年度の売上×16 となっているのですね。 では次に、平均を考えてみます。平均というからには、毎年同じだけ伸びたと考えるわけです。すなわち、 1999年度の売上=1998年度の売上×a 2000年度の売上=1999年度の売上×a ということで、 2000年度の売上=1998年度の売上×a×a という風に「仮想」すると、最後の1行で出てきた a×a=16 という式が導き出せると思います。 aというのは便宜上そう置いているだけなので、xでもtでも、他の人が見たときにわかるよう書いておけば(xを~とする、tを~とするなど)文字は何でもかまわないわけです。

makina555
質問者

お礼

「はしょりすぎ」と言ってくださって嬉しいです。 (私だけがわからないと思っていたので・・・) 大変わかりやすい説明でした。 理解できました。 ありがとうございました。

  • yukimi33
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

こんばんは。門外漢で自信はないのですが... 問題の答えは2年間のうちの1年平均ですよね? 答えの1年平均の何倍か、をa倍とします。 で、2年間で売上は16倍になっている。 ですから16倍を 1年目にa倍、2年目にa倍というふうに平均にすればいいんですよね。 (平均だから1年目も2年目も同じになる) で、aXa=16なのでaを求めるとよい。 そういう考え方じゃないでしょうか。 ちなみに3年間(1999年~2001年とか)の平均を求める場合は aXaXa=(3年間で何倍になったか)で求めますよね。 こんなんでよかったでしょうか?

makina555
質問者

お礼

aの使い方がイマイチわからなかったのですが こうやって教えていただくととてもわかりやすいです。 3年間の場合も使えますね!納得です。 ありがとうございました。

回答No.1

幾何平均なのでしょう. 要するに,等比数列的な変化(増加率が一定)を仮定したときに, 2年間で16倍なので,2年続けて(平均)4倍ずつになったとみなせるという解釈のようです.

makina555
質問者

お礼

幾何平均というのですね!初耳です。 等比数列という言葉が懐かしいです!! もっと勉強したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A