• 締切済み

国家II種の過去問題です。

国家II種の過去問題です。 解説がなく、困っています。 お忙しい所、申し訳ありませんが、解説を頂きたく、 投稿させて頂きました。宜しくお願いします。 問I あるスポーツクラブの入場者について調べたところ、女性入場者は350人で   平均年齢は28歳であった。入場者の総計は600人で、その平均年齢は31歳であった。   男性入場者の平均年齢に近いのはどれか。 (1)33歳 (2)34歳 (3)35歳 (4)36歳 (5)37歳 問II 400円のリンゴ、300円の梨、250円の柿を買い求めた。三種類の果物の合計は32個で、代金は     9600円だった。梨の購入個数はリンゴより多かったが、柿よりは少なかったものとすると       リンゴの購入個数と柿の購入個数の差はいくつか。 (1)3個 (2)4個 (3)5個 (4)6個 (5)7個 問III ある教師Aと生徒Bの現在の年齢の和は54であり、6年前にはAの年齢はBの年齢の5倍であったと   する。現在のAとBの年齢差は次のどれか。 (1)25 (2)26 (3)27 (4)28 (5)29 以上3問です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#157574
noname#157574
回答No.3

問1 男性入場者の平均年齢をx歳とおくと, {(600-350)x+28×350}/600=31 250x+9800=18600 250x=8800 x=35.2 (答)3 問2 りんご,梨,柿の購入個数をx個,y個,z個とおくと, x+y+z=32……(1) x<y<z……(2) 400x+300y+250z=9600……(3) (3)より8x+6y+5z=192……(3)′ (1),(2)より0≦x≦9,1≦y≦15,12≦z≦31 (3)′を満たす(x,y,z)の組は(これ以降分かりません) 問3 現在のA,Bの年齢をx歳,y歳とおくと, x+y=54……(1) x-6=5(y-6)……(2) (2)よりx-6=5y-30 x-5y=-24……(2)′ (1)-(2)′より6y=78 y=13 x=41 よって現在のAとBの年齢差は41-13=28(歳) (答)4

hofgchtod
質問者

お礼

こんばんは 早速、ご回答して頂き、ありがとうございます。 TheWK1981のご回答をもとに、再度自分で解いてみたいと思います。 お忙しい所、時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。

hofgchtod
質問者

補足

お礼の言葉を訂正させて頂きます。 早速、ご回答して頂き、ありがとうございます。 TheWK1981さんのご回答をもとに、再度自分で解いてみたいと思います。 お忙しい所、時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。 上記は、TheWK1981さん(さんがぬけてしまいました) 大変失礼しました。 ご回答、ありがとうございました。

  • W_edged
  • ベストアンサー率42% (48/112)
回答No.2

問I 平均×人数=合計なので、 女性 28歳×350人=9800歳 全体は、31歳×600人=18600歳 男性の合計の年齢は、18600歳-9800歳=8800歳 男性の人数は、600人-350人=250人 よって、8800歳÷250人=35.2歳 問II 考え中 問III  A+B=54 6年前は、それぞれ、6歳を引けばよい (A-6)÷(B-6)=5倍 これを解くと、 A=41歳 B=13歳 年齢差は、28歳

hofgchtod
質問者

お礼

早速、ご回答して頂き、ありがとうございます。 W_edgedさんのご回答をもとに、再度自分で解いてみたいと思います。 お忙しい所、時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

またまた、こんにちわ。 基本的には連立方程式を立てて解く問題になります。 ですので、考え方だけを以下に。 【問I】 「年齢の合計」を考えます。 たとえば、「入場者の総計は600人で、その平均年齢は31歳」ということは 年齢を合計したら、600×31歳になります。 そのうち、女性の年齢を合計したものは 350×28歳ですね。 残りが男性の年齢の合計になります。 【問II】 これが一番難しいかもしれません。 リンゴ x個、梨 y個、柿 z個購入したとします。問題文を式に置き換えると (1) 三種類の果物の合計は32個⇒ x+ y+ z= 32 (2) 代金は9600円⇒ 400x+ 300y+ 250z= 9600 (3) 梨の購入個数はリンゴより多かったが、柿よりは少なかった⇒ x< y< z (2)の両辺を 50で割って簡単にすると、8x+ 6y+ 5z= 192・・・(2)' となります。 (2)'- (1)×5を計算すると、3x+ y= 32 (2)'- (1)×6を計算すると、2x- z= 0 この式からわかることは、次の 2点です。 ・z= 2xと変形すれば、(柿の個数)は(リンゴの個数)の 2倍 ・z- x= xと変形すれば、(柿の個数)と(リンゴの個数)の差は、(リンゴの個数)と同じ z- x= x= 3, 4, 5, 6, 7をあてはめて、zと yを求めていきます。 その中で、(3)の不等式を満たしているものが答えになります。 【問III】 先生の年齢を a、生徒の年齢を bとします。 6年前の年齢は、それぞれ 6を引いたものになりますね。 問題文のとおりに連立方程式を立てて解くだけです。 問IIだけは、不等式(大小関係)が絡むので少し面倒ですね。^^

hofgchtod
質問者

お礼

こんばんは 先程は、ありがとうございました。 今回もご回答を頂きまして、本当にありがとうございます。 分かりやすい、ご解説に感謝の気持ちで一杯です。 naniwacchiさん、ありがとうございました。

関連するQ&A