• ベストアンサー

数Σ級na_nが収束するならΣa_nは収束することを示す。

級数Σ級na_nが収束するならΣa_nは収束することを示す問題で、行き詰っています! 以下は、私が考えた証明です。 Σna_nが収束するならば、lim(na_n)=0 ⇔∀ε>0に対して、適当な番号Nがあって、n≧N⇒|na_n|<ε |na_n|=n|a_n|より、 n≧N⇒|a_n|<ε/n ∴lim(a_n)=0 ・・というところまで考えました。 その後、どうすればΣa_nも収束すると言えるのかがわかりません。 どなたか、お力を貸してください! ・・というか、この証明自体、最初から間違っていたり、なんてことがあったりしますか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Σa_nが正項級数でなければ  |(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m|<|ma_(n+1)+・・・+ma_m| も一般には成り立ちませんが、  |(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m|<m|a_(n+1)+・・・+a_m| からなぜ  |a_(n+1)+・・・+a_m|<|(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m| と言えるのですか? この問題はそれほど簡単ではないようです。Σk・a_k の第n項までの部分和をs(n)として、Σ[k=n..m]a_k = Σ[k=n..m](1/k)k・a_k にAbelの変形を適用します。  Σ[k=n..m]a_k =(-1/n)s(n-1) + Σ[k=n..m](1/k(k+1))s(k) +(1/(m+1))s(m) s(n)の極限をsとしたとき、恒等的に成り立つ関係式  0 =(-1/n)s + Σ[k=n..m]((1/k)-1/(k+1))s +(1/(m+1))s を上の式から引き算すると  Σ[k=n..m]a_k =(-1/n)(s(n-1)-s) + Σ[k=n..m](1/k(k+1))(s(k)-s) +(1/(m+1))(s(m)-s) 任意のε>0 に対し適当な番号Nをとるとk≧N⇒|s(k)-s|<εだからm>n≧Nのとき  |Σ[k=n..m]a_k| ≦(1/n)|s(n-1)-s| + Σ[k=n..m](1/k(k+1))|s(k)-s| +(1/(m+1))|s(m)-s| ≦(1/n + Σ[k=n..m](1/k(k+1)) +1/(m+1) )ε するとΣ[k=1..∞](1/k^2)は収束するから  Σ[k=n..m](1/k(k+1)) <Σ[k=1..∞](1/k(k+1)) <Σ[k=1..∞](1/k^2) より Σ[k=n..m](1/k(k+1))はある定数Kより小さい。  |Σ[k=n..m]a_k| ≦(1/n + Σ[k=n..m](1/k(k+1)) +1/(m+1) )ε  < (2 + K)ε したがってΣa_k は収束。

その他の回答 (3)

回答No.4

この問題は  小松勇作「無理数と極限」(共立出版)p.162 の定理49.6もしくは定理49.7の応用と考えられます。なお解答には必要ありませんが、  Σ[k=1..∞](1/k^2) = ζ(2) = π^2/6 です。

gsb57529
質問者

お礼

三度の回答、本当にありがとうございます。 全く簡単に考えていたので、Abelの変形を使っていたところは驚きました・・ 複雑な証明でしたが、親切な回答で、おおよそ理解することはできました。 本当にありがとうございました。

回答No.2

#1の方の方針でやれば容易なので自分で考えてください

gsb57529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テスト期間中で、パソコンを封印していたため、返信が遅くなりました・・。 以下が私の考える証明です。 ∀ε>0をとる。 Σna_nが収束することから、 適当な番号Nをとって、m>n≧N⇒|(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m|<mε |(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m|<εについて、 |(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m|<|ma_(n+1)+・・・+ma_m| =m|a_(n+1)+・・・+a_m| よって、 |a_(n+1)+・・・+a_m|<|(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m|<ε すなわち、 |a_(n+1)+・・・+a_m|<ε ゆえに、Σa_nは収束する。 ・・いかがでしょうか?

gsb57529
質問者

補足

証明の3行目を間違えました。 適当な番号Nをとって、m>n≧N⇒|(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m|<ε ・・です。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

>この証明自体、最初から間違っていたり 論理自体は間違ってないですけど、その方針だと証明できそうにないですね。 >Σna_nが収束するならば、lim(na_n)=0 ではなくて、 Σna_nが収束するならば、lim_{n,m→∞ (n<m)} na_n + (n+1)a_n+1 + … + ma_m= 0 (コーシー列) ていうのからはじめるとよいと思います。

gsb57529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テスト期間中で、パソコンを封印していたため、返信が遅くなりました・・。 以下が私の考える証明です。 ∀ε>0をとる。 Σna_nが収束することから、 適当な番号Nをとって、m>n≧N⇒|(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m|<ε |(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m|<εについて、 |(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m|<|ma_(n+1)+・・・+ma_m| =m|a_(n+1)+・・・+a_m| よって、 |a_(n+1)+・・・+a_m|<|(n+1)a_(n+1)+・・・+ma_m|<ε すなわち、 |a_(n+1)+・・・+a_m|<ε ゆえに、Σa_nは収束する。 ・・いかがでしょうか?

関連するQ&A