• ベストアンサー

DSP:伝達関数H(z)を求める目的は?

差分方程式だけ立てればScilab上で、 伝達関数H(z)を使わず、差分方程式だけで 信号処理プログラムが書けるがわかりました。 なのに何故にZ変換で伝達関数H(z)を求める 必要があるのでしょうか? 今書いているプログラムではScilab上で、 伝達関数の式は出てこず、差分方程式だけ 使っています。 利得の式や周波数特性の式を計算するのに 伝達関数H(z)が必要ということですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinisorsa
  • ベストアンサー率44% (76/170)
回答No.1

z変換は、解析と設計の道具(強力な)ですから、 必ず使わなければならないというものではないと思います。 そのプログラムを書くとき、どのような仕様が与えられて いますか。 周波数領域の仕様が与えられているときには、 どうしますか。 また、安定性の判定も必要と思いますが、 どのように行っていますか。 伝達関数が分かると、判定は簡単です。 要するに、使わなければならないわけではないけれど 使うと便利なことが多いということだと思います。

noname#91216
質問者

お礼

ご教示いただきました通りでした。 IIRフィルタの安定性条件の判定に、伝達関数H(z)の極が、 Z複素平面の単位円の内部にあることが安定であることを 確認できました。 ゲイン特性、位相特性もH(exp(jωT))で計算されていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A