• 締切済み

「反対する」のopposeを使用した場合について

お願いします。 「何々に反対」と言う時、「oppose」と「be opposed to」のどちらも 反対するとなる事は知っていますが、どのように使い分けたらよいのでしょうか?例えば「私は彼の案に反対です」という場合、は、 I oppose to his idea. か I am opposed to his idea. のどちらが正しいのでしょうか?或いは、どちらも正解? ========= それと、「ーーーを決心した」という場合も教えて頂けますか? 私はそこで働く事を決めた、という場合: 「I determined to work there.」と「I am determined to work there.」と(私自身どちらも正しいか半信半疑なのですが、、時々後者を使ったりもします。)2通りあるように思われます。この件もどちらかが正しいのでしょうか?或いは? ========= 以上、2件について教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

どちらも能動態、受動態の意味の違いです。 受動態の英語は、日本語で自動詞(能動態)的に訳されるので よく混同されます。 質問1。 「oppose」 自分の意思で反対する。 be opposed to 自分の意思かもしれないし、そうでもないが対立している の違いです。 質問2 同様です 「I determined to work there.」 自分でそう決めた。 「I am determined to work there.」 結果としてそうなっている。 正しいかどうかは、語る人がどのような意味で もちうるかによります。

jankone
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 受動態の場合ですと、自分の意思かもしれないしそうでないかも、というと、結果的にどちらを使用しても大差無い、という印象を受けますが、どちらを使用してもいいのかな? determineはともかく、 opposeの場合は、反対しているので、誰か(権威のある人とか)によって、反対を強要されたという意味にとられることはありませんか?考えすぎでしょうか? 未だ、しっくりしないところがありますが、有難う御座いました。

関連するQ&A