- 締切済み
教職の授業で
自分は今大学で教員免許(高等学校)を取るための教職の授業を受講しています。 その授業の一つで今度、生徒同士で一人ずつ先生役をやりみんなの前で20分~30分くらいで模擬授業をやるというものがあります。 内容は高等学校の世界史の教科書から選ぼうと思ってるのですが、30分くらいで終わるような範囲というのは どのくらいかというのを教えていただきたいのです。(具体的でも大体でも結構です。) 出来れば教師経験者の方の意見を参考にしたいと思っています。 分かりにくいのですが、ご指南のほどよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ashunar
- ベストアンサー率23% (57/241)
> 30分くらいで終わるような範囲というのは 教員を目指しているのだしたら、そういった宿題や問題の 丸投げ的な質問では能力を疑われるかもしれませんよ? まず、あなた自身がテーマを決めて大まかに概要を提示してから、 このテーマ(内容)で30分に収めたいが、内容は十分か?オーバーか? など、具体的なダメ出しを求めるべきかと思います。 あくまで模擬なのですから、自分の欠点や弱点、あるいは良いところを 知る為に行われるのが目的です。ここで完璧な答えを求めたところで 将来教員になって、自分で回答しなくなったときに他人に答えを 求めても助けてくれるとは限らないと思いますよ。 そういった将来的な事も含めて、今回は自分の実力を知る機会だと思って まず自力で当たる事をお勧めします。 個人的な経験談ですが、模擬授業で説明のたびに「一応これは~」と 言葉を発するたびに、「一応」を連発する人が居られまして、それじゃあ その説明は信用できないのですか?と突っ込まれた人が居ました。 指導教員もその口癖は直したほうが良いね、との事で指導内容意外にも 見られている点はありますので、参考までに。