- ベストアンサー
【ロシア語】уを使ったこの文章の動詞が、複数3人称になる理由をお教えください。
В котором часу начинают роботать у вас на заводе? 何時にあなたの工場では仕事を始めていますか? この文章が参考書にありました。 私の参考書ではこの文章のみ、「начинают」と、動詞が複数三人称になっており、他の文章では単数三人称になっているパターンがほとんどです。 これは誤植なのでしょうか? それとも、何らかの文法ルールで、複数三人称になっているのでしょうか? ロシア語に精通されていらっしゃる方、なんらかアドバイスいただけますと幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すいません訂正です。もし意味が理解できなかったら困るので 複数の人々が仕事を始めます。複数の人々はониですよね люди начинают роботать たくさんの人々(3人称複数)が工場で働いて、(あんたらの)仕事が始まるのはいつかと聞いているのです。 説明がたーへー(業界用語)ですいません。
その他の回答 (4)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
#2です。気がついたことがありましたので少し補足しますと >古い本で勉強しているため、未だ、現在で使われているロシア語のほうの感覚はわからないですが、есть が普通の表現なのですね。 先の回答で「現代語」と書いたのは、例えば быть が英語の be のように人称変化し頻繁に使われていたような昔の言葉との対比であっていくら古い参考書でも文法内容は現代語のはずですから、その点は問題ないでしょう。自分が使った参考書も70年代に発行されたもので例文の内容がソ連時代の模範的な市民の生活を描いたようなものばかりで隔世の感がありますが文法内容は現代でも通じるものです。もっとも言葉は日々変わっていきますから最新の情報や語感や語義の変化は分からないという欠点はあります。 #1のお礼にある Завтра у нас вудет урок. は у нас есть の未来形でですから есть が主語に関わらず三人称単数(ここでの主語とは есть の後ろにある文法上の真主語です)である以上 будет にするしかないのです。 「ターゲット」という考え方は間違いではなく 'у 生格 есть' は存在文ではありますが there is よりも I/We have に近く、持たれている「もの」よりも持っている「人」を主体と感じているところがあり、「人」を文頭に出した結果全体が倒置しているのです。 ただ、こういうことは参考書なら説明があるのが普通で、失礼ながらおういう質問をせざるを得ないのはお使いの参考書がそういう意味で「古い」のかもしれません。古い参考書には学習者への配慮が欠けていたり内容の統一が図られていないこと(例えば練習問題の中にまだ習っていない文法事項があったり、用語が統一されていなかったり、改訂によって内容に矛盾が生じたり)があり、学習者に負担をかけるものが少なからずありました。
お礼
捕捉くださり、有難うございました! >例えば быть が英語の be のように人称変化し頻繁に使われていた これは全く知りませんでした。日本でいうなら、明治の文豪の旧仮名づかいの文章のようなものでしょうか? 私の使用している本はそれでも94年刊のものですので、恐らく、ご指摘の通り、古いといいましても文法が現在と異なることは稀と思います。 (ソ連時代の香りを感じる文章もありますが、少なめです) 最新の使われ方は、90年代の本であれ、やはり解らないですが、どの国も昔の言葉の方が難しくあることには変わりないと思われますので、一先ずは教科書的な内容をマスターすることを先にしようと考えております。 естьは、主語に関わらず単数三人称なのですね。 それも、参考書に載っておりませんでした…。 (無人称文が単数三人称であることは、匂わせる説明をされてありました。) そういったことが解説されているのが普通なのですね…! 練習問題に、習っていない単語が唐突に出ることはありますが、文法は既出のものです。 しかし、今の参考書も、本屋で売っていてCDが付いている範囲では恐らく一番、文法の詳しい書籍だと思いました。 (最初に買った本は、最近の本ですが、文法がおざなりで薄い本でした) ですので、これよりも新しく、内容の詳しい書籍を探すとなりますと、大学生の第二外国語の教科書などになるのでしょうか…。 残念ながら私は学生ではなく、大学にツテもなく、また独学で学習仲間がいないため、そういったものを入手するのが難しいです。 ロシア語能力検定を受検するつもりですので、ロシア語学院で、補足的な教材が売られていないか見に行くつもりでおります。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
まず、こんだけ分かるあなたもたいしたものですが、誤植ではありません。 こう考えてください。 工場では複数の人々が働いています。 люди начинают роботать たくさんの人々が工場で働いているのです。 あなたたちの会社は何時から始まりますか? у вас на заводе когда начинают роботать? =В котором часу начинают роботать у вас на заводе? あなたの会社ではありません。もしあなたがдиректорならあなたの会社だからу тебеでいいですが、どう考えてもあなたはその他大勢の労働者なんで三人称複数のу васです。 「何時にあなたの工場では仕事を始めていますか?」というからまちがったのじゃないですか? 「何時にあなたたちの工場では仕事を始めていますか?」であれば問題なかったと思います。 上記の文はあまり日常の口語では使わないですが、文法説明がしやすい文なのでこんな文もあるということで採用したのでしょう。 誤植に関しては「たとえ一つ位誤植で間違ったっていいじゃない。ほとんどが間違いだらけの人生なんだから。たとえあったとしても疑うほどの知識がないんだから疑うな。それよりも完璧に覚えろ」と私は先生に怒られました(笑) さて、答えは間違ってないと思います。その辺にいたロシア人を拉致って確かめたんで。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
у を使っているかどうかはここでは無関係です。у の句は場所を表しているにすぎず状況に応じて動詞やそれに応じる主語はどのようにもなります。おそらく У вас на заводе есть ...「あなたの工場には…がある」のような文が念頭にあるのではないかと推測しますが、これも у の構文というより存在文と言うべきもので現代語では主語の単複に関わらず есть を使うということです。 この文の要点はむしろ на вашем заводе のように「所有代名詞+名詞」より「~のもとで…で」のような言い方の方が一般的であるということです。 動詞が主語なし三人称複数なのは рабочие「労働者たち」であることが自明だからです。вы начинаете なら「あなた」も一緒に混じって働くような感じがします。 他に世間一般の人が主語になるような表現でも主語なし三人称複数が用いられます。 говорят...「…と言われている」 Как вас зовут?「お名前は何とおっしゃいますか<人はあなたをどう呼ぶか」
お礼
ご解答有難うございます。 なるほど、「У」が動詞を左右しているというわけではないのですね。 ロシア語での主語のない文章は、何が前提にきているか意識しながら動詞を考えなくてはならないということのようですね。古い本で勉強しているため、未だ、現在で使われているロシア語のほうの感覚はわからないですが、есть が普通の表現なのですね。 イメージしながら、文字の裏を読みたいと思います。 有難うございました。
この文は英語だと“What time do they start to work at your factory?”となり、この主語なしの複数3人称は不特定の人一般を指します。
お礼
ご解答を有難うございます。 つまりは、Меня зовут~ のような使い方と考えれば良いのでしょうか? 同じ参考書に、「Завтра у нас вудет урок.」といった文章があり、こちらは「私たち」と複数をターゲットにしているのですが、「вудет」と単数3人称が採用されていました。 なかなか、見分けが難しいところですね。
お礼
ご解答有難うございます。 追記も有難うございました。とても解り易い説明で感謝しております。 つまりは、あなたの会社=あなた→社長…というわけではなくて、あなたの会社=あなたの勤めている会社(の人たち全体)…と、複数第三者の視点で問いかけているということなのですね。 у васで、あなたの~という、所有格や生格で置き換えられそうな表現はあまりしないということでしょうか? 私の使用している本はそういった表現がけっこう唐突に出てきますので、明確な使い分けがあるのかどうか悩んでおりました。 今はまだ、そのもやもやをロシア人に聞けるだけの実力がないので、とりあえずはまんま、覚えたいと思います。