• ベストアンサー

決算賞与について

世間でよく 「税金に持っていかれるくらいなら決算賞与出した方がいい」 とか 「節税のため決算賞与を出した」 とか 誤解を招くような表現をする人がいますが、あれは資金繰りに困ってなくて、単に『税金』という名目の出費が嫌な場合に言うんですよね? 決算賞与は確かに税金を減らしはするけど(非課税だから仮払消費税は対象外。賞与の約40%くらいの法人税が減る)、でも賞与の6割は現金を消失することになります…よね? 先日、会社の上司が今年の決算賞与は夏の賞与並みに出す(例年だと金一封程度)と言うのでびっくりしてしまって。 (経理にうとい) 「税金に取られるくらいなら」 と言っていますが、分かって言ってるのでしょうか? 資金繰りは楽観出来ない見通しなのに! この上司を含め、世間で誤解している人は多くないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tako2tana
  • ベストアンサー率50% (111/218)
回答No.2

資金繰りさえしっかりした目途が立てば、たとえば7月に出す予定の従業員への賞与を、決算月である6月とかさらに前の5月に支給したなどの方策は、中小企業の社長さまがよく行われるところです。 支給してしまえば、来期分の賞与を今期の経費に組み込む事で、来期の資金繰りが良くなる事も期待できるからです。 社長様も同じ人間です。「何に使われているかよくわからない、天下りなどの話を聞くたびに腹が立ち、少しでも税金を払いたくない。」と思うのもわかるでしょう。 それだから、社員の生活防衛を先に行っておくべきと考えて、決算時に決算賞与を出そうと考えられるのです。 ありがたい会社にお勤めですね。うらやましく思います。

fujichika
質問者

お礼

夏の賞与を減額して決算賞与を出すのは以前、顧問の税理士から税金対策に意図的に操作したものと見られると注意されました。 ちなみに社長は乗り気じゃなかったのですが、上司が強引に勧めたようです。でも資金繰りを考えると何か勘違いしてるのでは?と疑問に感じたのです。経理にうとい人なので、ひょっとしたら、決算賞与の全額が法人税と相殺できるものと誤解してるのかな?って。 だとしたら、資金はないが黒字になってしまった会社の全てが決算賞与を出すでしょう。

その他の回答 (3)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

別にその上司は間違ってはいないのでは? 「税金で4割持っていかれるくらいなら、社員に10割出してしまって満足してもらい、今後とも会社のために働いてもらうのがいい」というのは決して悪くない考えだと思いますが。

fujichika
質問者

お礼

今回お聞きしたのは、上司が決算賞与の全額が税金で相殺出来ると誤解していないか?という点です。 4割ではなく10割とも。 そういう誤解をしてしまっているのではと。

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

>単に『税金』という名目の出費が嫌な場合に言うんですよね? 正しい認識だと思われます。 >賞与の6割は現金を消失することになります…よね? その通りです。 納税額は減りますが、キャッシュの社外流出ですから、決算賞与を支給しなか った時よりもキャッシュは減ります。(利益も減ります) >この上司を含め、世間で誤解している人は多くないでしょうか? 来年度の収支見通しと、キャッシュフローを勘案した上であれば、”誤解”と までは言えません。労働分配率を上げて労働者のやる気を上げるのですから 労使間の協調体制の構築や、来年の売上ノルマに対する意欲等が向上する可能 性があるからです。 但し、”会社は株主のもの”との考えが経営ポリシーである場合は、質問者さ んの記載のとおり”誤解”であろうと思われます。 穿った見方をすれば、誤解でも良いので決算賞与が欲しい。という上司も多い と思われます。

fujichika
質問者

お礼

うちはしがない建設関連の零細企業です。 もちろん上場なんてしていません。 また、社員は工事現場しか知らなさそうな作業員ですので、決算賞与を出しても喜ぶでしょうが、さほど深い洞察もせず、感謝もなく、ただ単に利益が上がったから還元されるだけと単純に思うだけだと思います。 やる気が上がるどころか、そのしわ寄せで夏や冬の賞与が減額された場合の悪影響の方が心配されます。 来期の決算賞与が出せなかったときの影響も。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

賞与の分だけ利益が少なくなり税金が少なくなりますので節税効果はあります。税金を支払うより社員に還元したいというありがたい気持ちと受け取りましょう資金繰りが悪ければ意味がありません。そこまで考えての発言と思われます。

fujichika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら資金繰りは今後厳しい展開になりそうです。 なので、なぜこの次期に?と思ってしまうのですが。 決算賞与はここ数年続いています。 でも、例年でしたら金一封程度でした。 それが今期は夏並みに出すようです。 社員は別に恩義など持ちません。 自分達の働きで得た利益が還元されるだけのことと受け取るだけです。 それより今後、資金繰りが厳しくなって夏冬の賞与に影響したり、来期こそ決算賞与が出せなかったりした方が結果は悪く出ると思うのですが。(私的にはこのご時世だからこそ、出さないか、出しても気持ちだけに控えめな金額にすべきではと思います)

関連するQ&A