• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:移旋)

「移旋」とは?質問文章の要約とタイトルの生成

このQ&Aのポイント
  • 「移旋」とは、音楽の調性を変化させることを指します。具体的には、長調から短調に変化させたり、短調から長調に変化させたりすることです。
  • 質問者は、「移旋」がメロディを変えずに調性を変化させるものだと思っていましたが、全体的には難しいと感じています。
  • しかし、「移旋」は単純に調性を変化させるだけでいい場合もあります。例えば、C調のメロディを3度下に移行すればAm調になり、さらに他の調に移行することもできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1

普通長短の調性を変化させるものですね。ただし、メロディの音は変わるものと変わらないものがあります。例えばハ長調の曲をハ短調に移旋した場合、「ミ・ラ」に♭が付きますが、「シ」はメロディの動きによって♭が付く場合と付かない場合があります。 ハ長調の曲をイ短調にした場合、移調と移旋を同時に行ったということになります。

sakura5678
質問者

お礼

こんばんわぁ  =*^-^*= 私も、ちょっと検索してあらためて調べたのですが、 貴方のいわれるような解釈でいいようですね。 いままでは、てっきり「メロはそのまま」で、「長短」に変更するものだとばっかり思っていましたので、メチャ、むずかしい~と思ってましたが、そういうことであるならば、普段もやってる作曲作業の一つにすぎないので、な~んだ。って感じです。 あんまり、「移旋」なんていう言葉は使わないので、変に特別なことの意味だと、思いこんでました。 どうもありがとうこざいました。(^^)/

関連するQ&A