- ベストアンサー
経過として、dimディミニッシュコードの使い方
ディミニッシュコードというのは、使い方に、制限などはあるのでしょうか? それとも、ハ長調なら、C→C♯dim→Dm→D♯dim→Em→F→F♯dim‥ 短調 Am→A♯dim→Dm→D♯dim→E7→F→F♯dim‥と自由に、 使いたいだけ、あげたり、さげたりと、使用出来るのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうやら下降するパターンには使えないとか 聞いたことがあるのですが 経過コードとして 使えないパターンもあるのでしょうか ・使えますが、あまり使いません。 特に、 ・Bm7b5→Am7間 ・Am7-G7間 ・Dm7-C△7間 は、あまり使いません。
その他の回答 (1)
- sakura5678
- ベストアンサー率38% (120/314)
回答No.1
こんにちわ >使い方に、制限などはあるのでしょうか? 経過としてのdimは、簡単にいうと 「ドミナントモーション」。「セカドミ」と同じです。 せっかく、シンプルなダイアトニックのお洋服に、 ノン・ダイアトニックの飾りを、やたらに飾り付けるのは 全体としてのバランスを崩します。 あくまでも、ワンポイントのリボンによって引き立つわけです。 (すしのワサビも同じ) なので使う場所は、「ドミナントモーション」。「セカドミ」を 使うところを踏まえて、使いましょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 ワンポイント的に使おうとは考えていたのですが どうやら下降するパターンには使えないとか 聞いたことがあるのですが 経過コードとして 使えないパターンもあるのでしょうか
お礼
回答ありがとうございます。 下降パターンはあまりないようですね。 今後の曲作りの際に、 3種類は覚えておこうと思います。