• 締切済み

小説の書き方。

本格的にやろうと思っているわけではないですが、面白いストーリーが浮かんだのでなんとか文章にして完成させたいと思っています。 恋愛もので男には秘密があり、最後のほうでそれを読者にだけ分かるよう出したいと思っています。実はこうだったみたいな。 彼女の方は最後までその秘密を知ることはありませんが、男の視点で書くと秘密を作るのに矛盾が出そうです。 三人称というやつで書くべきなんでしょうか? 似たような感じのもので何か参考になる小説などありましたらぜひよろしくお願いしたいです。

みんなの回答

回答No.2

   叙述と倒叙 ~ 面白い話は筋書きよりも語りくち ~    何百冊も小説を読んだ人が書く小説は、たいがい一人よがりです。  何冊か小説を読んだ人が書いた小説は、ほとんどがパクリなのです。  一冊も小説を読まない人が書く小説は、まるでチンプンカンプンです。    小学生の作文では「朝おきて歯をみがいて学校へ行きました」という 時系列が基本ですが、思いついたとおり、思いだしたとおりに書くと、 読者にとっては、とても退屈です。そこで、逆に書く手法もあります。   ── 英語ではinverted detective story(逆さまの推理小説の意)。  推理小説そのものの歴史と同様に、その最初をどこにおくかについて は諸説ある。1920年代から1930年代に全盛期を迎え、中でもフランシス ・アイルズ(アントニー・バークリー)の『殺意』、F・W・クロフツの 『クロイドン発12時30分』、リチャード・ハルの『伯母殺人事件』は 倒叙三大名作と呼ばれた。テレビドラマ作品では『刑事コロンボシリーズ』 や『古畑任三郎シリーズ』が特に有名である。── (Wikipedia)    主語の条件 ~ 三人称・単数・現在のすすめ ~ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3804618.html >小説を書く際の三人称の視点について教えて下さい<    数学では何十枚も書かないと証明できないが、文学では一言で済む、 と云われます。「祇園精舎の鐘の声、諸行無情の響きあり(平家物語)」  文系人間の理系コンプレックスを(ひとことで)言い得て妙です。  

noname#103681
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Comodor64
  • ベストアンサー率31% (133/424)
回答No.1

 小説ではありませんが、小説の書き方を解説している本があります。  講談社現代新書『キャラクター小説の作り方』(大塚英志)です。  電撃文庫や角川スニーカー文庫のような、ライトノベルの入門書ですが、参考になるかもしれません。  お近くの書店をのぞいてみてください。

noname#103681
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A