- ベストアンサー
オバマ大統領就任演説の文法
演説の中に、次の一文がありました。 For we know that our patchwork heritage is a strength, not a weakness. このようなforの使い方を見たことがありません。 辞書で調べても、接続詞としてはありましたが、文頭には置かないとのことでした。 また、翻訳ソフトにかけてみても、forは無視されました(訳されていません)。 私は英語には強いつもりでいたのですが、この一文で少々自信喪失気味です。 どなたかお詳しい方、ご説明いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No. 4 です。 >自分が嫌になってきたので、もう少ししたら締めさせていただこうかなと思います。それから、自分の英語に自信が持てなくなったので、かなり落ち込んでしまいました。この程度で英語が得意なんて思ってたと思うと、自分で自分の首を絞めてやりたいです。やはり自分で納得できないのです……もう英語なんか嫌いです…… ●ご心配なく!EddieFreakさんは、真面目な方で優秀だから、つまずいたとき傷つくのですよ。 この私を見て下さい!ン十年にわたり、踏んだり蹴ったりで、身も心も傷だらけです。ですから、もうあまり気にしないで、多少分からないことがあっても、ま、いつか分かるし...という脳天気でいられるのです。 ぜひ楽天主義を身に付けられて下さい!For それが語学には最高の精神環境です。 >>演説のもっと前のほうでもあったかと思います。 私もそう思ってずっと探したのですが見つかりません。ノートに全文書き写したので、書いた覚えがあったのですが… ●以下に、引き写します。【】部分がそうです。For は前置詞に見えるでしょうが、ここも接続詞です。 This is the journey we continue today. We remain the most prosperous, powerful nation on Earth. Our workers are no less productive than when this crisis began. Our minds are no less inventive, our goods and services no less needed than they were last week or last month or last year. Our capacity remains undiminished. But our time of standing pat, of protecting narrow interests and putting off unpleasant decisions - that time has surely passed. Starting today, we must pick ourselves up, dust ourselves off, and begin again the work of remaking America. 【For everywhere we look, there is work to be done.】 The state of our economy calls for action, bold and swift, and we will act - not only to create new jobs, but to lay a new foundation for growth. 以上、元気だして下さいね! TOEIC900点なんて、羨ましいかぎりです!実力があるんですよ!
その他の回答 (8)
- kaiyosei
- ベストアンサー率52% (41/78)
気になる点があるので、しつこいようですが。 ・「辞書までも信用できないとは…… Yahooの辞書も一応プログレッシブ英和中辞典なんですが」 そうですか。 「おかしい」とは、ちょっと私が言いすぎたかもしれません。プログレッシブは一時期私も愛用していました。 まあ、前の文に軽くつけたす感じですから、この文でも違和感はないかもしれませんね。 しかし、学習者用の辞書の例文としてはどうかと思いますが。みんなが気軽にこのforを使うようになるのはまずいんじゃないかとちょっと心配です。 ・「自分の英語に自信が持てなくなったので、かなり落ち込んでしまいました」 長年英語をやっていると何度かこういう経験をします。 また、出口の見えない暗いトンネルをひとりで黙々と走っているような感覚にたびたび襲われます。^^; たまに他の人に回答したりして自信をつけてください。^^ (なお、この書き込みに対するレスは不用です)
お礼
レスはいらないと言われても、ありがとうございます! >学習者用の辞書の例文としてはどうかと思いますが。 そうなんですね。でも気軽に使えるほどこのforは生易しくないと思います。 >長年英語をやっていると何度かこういう経験をします。 >また、出口の見えない暗いトンネルをひとりで黙々と走っているような感覚にたびたび襲われます。^^; 何度か、ですか…私は初めてでした… そんな人間は打たれ弱いのでしょう、今、演説を辞書を見て忠実に、意味を取り違えないように、日本語に訳しているところです。少しですが英語にブランクが生じてしまったので、来月からの仕事に支障がないように、ブラッシュアップしようと思ったらこの始末です。 笑っちゃってください^^ どうもありがとうございました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
<残念ながら、演説ではForの前にはかなり間があったように思います。 自分は、そこで一旦話が切り替わったと理解しました。> これは全く意味がありません。演説は applause を予定しています。時間的に間があったとしても、話は繋がっています。for が前の話を受けていると理解出来ることが重要なのです。でなければ何でここに for があるのですか?!!!!
お礼
おっしゃる通りです。私は何も理解できていませんでした。段落も変わっていたので油断しました。 >でなければ何でここに for があるのですか?!!!! そうです、それが理解できませんでした。 何度もお手間を取らせて申し訳ありません。ありがとうございました。
- kaiyosei
- ベストアンサー率52% (41/78)
「辞書は研究者のリーダーズ英和辞典です」 そうですか。説明が不十分な気がしますが、リーダーズは元々英語力のある人が知らない単語を確認するのが主な目的で作られた辞書なので、文法的・実用的アドバイスは切り詰められています。そういうことは学習用辞書にまかせてあるわけです。辞書には得手不得手、個性がありますから使い分けることが重要ですね。 お示しのヤフーの例文には私は多少違和感があります。 その程度の文章、日常的な文章でこの for を使うのはおかしいと思いますが。^^; なお、この for の使い方を勘違いされているようです。 問題となっている文章は、ヤフーの例文を借りるなら、 It is morning, for the birds are singing. の文の It is morning, がなくて、 For the birds are singing. と独立した一文になっているパターンです。 It is morning, にあたる部分は、問題の文では前の段落の文章です。 この点については、No.4 の方の説明が非常に助けになると思います。メンドくさいので、私はこれ以上文法的な説明をする気になれません。すみません。 念のため前後を含めて訳を示しておきます。(for を「なぜならば」と訳したり、あちこち意訳しています) ~ and for those who seek to advance their aims by inducing terror and slaughtering innocents, we say to you now that our spirit is stronger and cannot be broken; you cannot outlast us, and we will defeat you. For we know that our patchwork heritage is a strength, not a weakness. We are a nation of Christians and Muslims, Jews and Hindus ? and nonbelievers. We are shaped by every language and culture, drawn from every end of this Earth; ~ そして、恐怖を掻き立て、無辜の人々を殺戮することによって自分の目的の達成を図ろうとする人間達に対して私達はこう言う。「私達の精神はあなた方より強く、これをくじくことはできない。私達を滅ぼしてあなた方が生き残るということはありえない。私達はあなた方を打ち負かす」、と。 なぜならば、私達はさまざまな要素の集合というこのアメリカの文化的伝統がひとつの力であり、弱点ではないことを承知しているからだ。アメリカはキリスト教徒とイスラム教徒の国である、ユダヤ教徒とヒンズー教徒の国である、そして宗教に帰依していない人々の国である。アメリカはあらゆる言語と文化によって形作られてきた。この地球上のいかなる地の果てであろうと、その地に由来する言語、文化がアメリカに根を下ろしているのだ。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 >辞書には得手不得手、個性がありますから使い分けることが重要ですね。 現在無職で来月から新しい仕事に就くのですが(外資系)、前職、前々々職(やはり外資系)ではこの辞書で事足りていたので……自分の勉強不足を痛感しました。アドバイスありがとうございます。 >メンドくさいので、私はこれ以上文法的な説明をする気になれません。すみません。 とんでもございません。辛抱強くお付き合いくださって、感謝しております。 >問題となっている文章は、ヤフーの例文を借りるなら、 >It is morning, for the birds are singing. の文の It is morning, がなくて、 >For the birds are singing. と独立した一文になっているパターンです。 >It is morning, にあたる部分は、問題の文では前の段落の文章です。 うーん、なるほど、と唸ってしまいました。 訳と原文を載せていただいてありがとうございます。気づかずに前の方の補足欄に載せてしまいました…… とてもわかりやすい訳をありがとうございました。forをなぜならばと訳すとすんなり入れる気がします。 Yahooやexciteの翻訳は、まったく信用してないのです。最初から翻訳するのが面倒な時、日本語や英語をコピーして翻訳して大まかな形だけ作って、それを自分で直していくようにしていました。翻訳だけでなく、辞書までも信用できないとは…… Yahooの辞書も一応プログレッシブ英和中辞典なんですが。 自分が嫌になってきたので、もう少ししたら締めさせていただこうかなと思います。それから、自分の英語に自信が持てなくなったので、かなり落ち込んでしまいました。この程度で英語が得意なんて思ってたと思うと、自分で自分の首を絞めてやりたいです。 やはり自分で納得できないのです……もう英語なんか嫌いです…… ありがとうございました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
No.1 です。私の言いたかったのは、「本来の」元の文章が And for those who seek to advance their aims by inducing terror and slaughtering innocents, we say to you now that, "Our spirit is stronger and cannot be broken. You cannot outlast us, and we will defeat you, for we know that our patchwork heritage is a strength, not a weakness." であれば、2文に分けて And for those who seek to advance their aims by inducing terror and slaughtering innocents, we say to you now that, "Our spirit is stronger and cannot be broken. You cannot outlast us, and we will defeat you." For we know that our patchwork heritage is a strength, not a weakness. とすることが文法的に許される、ということです。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 残念ながら、演説ではForの前にはかなり間があったように思います。 自分は、そこで一旦話が切り替わったと理解しました。 >文法的に許される、ということです。 よくわかりました。この場合でしたら理解できます。 ありがとうございました!
補足
言葉足らずで皆様にご迷惑をおかけしているようなので、5番様の補足欄をお借りして、原文を載せたいと思います。 <------ホワイトハウスの公式サイトから引用------> We will not apologize for our way of life, nor will we waver in its defense. And for those who seek to advance their aims by inducing terror and slaughtering innocents, we say to you now that our spirit is stronger and cannot be broken -- you cannot outlast us, and we will defeat you. (Applause.) For we know that our patchwork heritage is a strength, not a weakness. We are a nation of Christians and Muslims, Jews and Hindus, and non-believers. We are shaped by every language and culture, drawn from every end of this Earth; and because we have tasted the bitter swill of civil war and segregation, and emerged from that dark chapter stronger and more united, we cannot help but believe that the old hatreds shall someday pass; that the lines of tribe shall soon dissolve; that as the world grows smaller, our common humanity shall reveal itself; and that America must play its role in ushering in a new era of peace. To the Muslim world, we seek a new way forward, based on mutual interest and mutual respect. To those leaders around the globe who seek to sow conflict, or blame their society's ills on the West, know that your people will judge you on what you can build, not what you destroy. (Applause.) <------引用終わり------>
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
こんにちは! 他の回答者の方々へのコメントを読み、接続詞だと理解されても、どうもしっくりこないというところのように思えます。 誤解が幾つか見られます。 >簡単な文を作って考えてみました。 For it is raining, I will not go out. I will not go out, for it is raining. これはちゃんと前後の入れ替えが可能です。 ●最初の文は不可です。because と違って、for は補足的に付け加えるのに使われますので、×For it is raining, I will not go out.はできないのです。 >基本的なことを言えば、that以下がknowの内容ですよね? Our patchwork heritage is a strength, not a weakness, for we know. ということになるのでしょうか? ●これも誤解です。for は、we know that our patchwork heritage is a strength, not a weaknessを従えています。 『プログレッシブ』の for の接続詞用法の(2)に 《独立した文を導いて》というのは Take heed that no man deceive you. For many shall come in my name saying, I am Christ. とあります。これまでの回答者の方々のおっしゃっているのは、 ア)Take heed that no man deceive you, for many shall come in my name saying, I am Christ. イ)Take heed that no man deceive you. For many shall come in my name saying, I am Christ. の両様の書き方があるということなのです。 ************************* さて、なぜここに For が置かれているかといいますと、1つは、格調のためです。いささか文語風で、カッコつけているわけです。演説のもっと前のほうでもあったかと思います。 第2は、パラグラフの糊としての機能です。英語では、パラグラフと次のパラグラフは往々にして内的なロジックでつながっています。(したがって、パラグラフ冒頭に接続詞を置くことは嫌われるのです。)しかし演説ではそれを聴衆に示すことが難しいので、この For をつけることで、前の段落の理由をこれから述べるぞと明示するのです。 かならずしも前の1文だけの理由になっていなくて、ぼんやりと前段を受けていますので、, for... にするのが憚られることも大きな理由でしょう。 以上、ご参考になれば幸いです!
お礼
ご回答ありがとうございます。 >×For it is raining, I will not go out.はできないのです。 なるほどですね。 辞書に「It will rain, for the barometer is falling.」という例文があったので、逆にしてもいいのかと思っていました。ご指摘ありがとうございます。 >Our patchwork heritage is a strength, not a weakness, for we know. >ということになるのでしょうか? >●これも誤解です。 はい、こんな文章はあり得ないと思って敢えて書きました。 >Take heed that no man deceive you. For many shall come in my name saying, I am Christ. >両様の書き方があるということなのです。 この場合は理解できます。でも演説の文の場合とは違うと思うのです…… >演説のもっと前のほうでもあったかと思います。 私もそう思ってずっと探したのですが見つかりません。ノートに全文書き写したので、書いた覚えがあったのですが… For usなどの普通の使い方はありました。 >for は、we know that our patchwork heritage is a strength, not a weaknessを従えています。 私は頭が悪いのでしょうか?これほど皆様にご説明いただいても、全然理解できません。 皆様ほどではないと思いますが、こんなバカでもTOEICで900点近く取っているんです…(泣 皆様、本当に申し訳ありません。
回答ではないのですが、話を進める上に必要と思いましたのでOxofrd大学出版のPractiacal English Usage に記述されている接続詞forを抜粋します。 AS, BECASUE, SINCE and FOR All four of these words can be used to refer to the reason for something. They are not used in the same way. 1 as and since ... 2 becasue .... 3 for For introduces new information, but suggests that the reason is given as an afterthought. A for-clause could almost be in brackets. For-clauses never come at the beginning of sentences, and cannot stand alone. For, used in this sense, is most common in a formal written style. I decided to stop and have lunch - for I was feeling hungry.
お礼
お気に留めていただいてありがとうございます。 英英辞典が行方不明なので、大変助かりました。 やはり、一般的な使用法ではないのですね。しかも口語的ではないと。 ありがとうございました!
- kaiyosei
- ベストアンサー率52% (41/78)
すでに No.1 の方がおっしゃっている通り、この For は「というのは~だから」という意味の接続詞です。 「辞書で調べても、接続詞としてはありましたが、文頭には置かないとのことでした」と書いておられますが、どの辞書でしょうか。絶対置かないとは書いてないのではないかと思いますが。 ネイティブでない人、英語を外国語として学んでいる人に対しては、こういう For の使い方は避けた方がよいと指導することはよくあります。 しかし、文頭にこの for がまったく使われないということはありません。 やや古めかしいニュアンスがあり、硬い文章ではそれなりにこの for に出会うことがありますよ。^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 辞書は研究者のリーダーズ英和辞典です。 Yahooには、以下の例文が出ていたので、文頭に限らないということは理解しました。 It is morning, for the birds are singing. 今回の演説には、特に難しい文章はなく、これだけ引っかかりました(これも難解とは言い難いですが)。 この一文は、接続詞を入れる必要がありますか? 基本的なことを言えば、that以下がknowの内容ですよね? Our patchwork heritage is a strength, not a weakness, for we know. ということになるのでしょうか? 家に偉そうな英英辞典があったはずなのですが見つかりませんでした。 Forは強調ととるべきなのでしょうか? 日頃、ふざけた洋画のセリフばかり聞いているので、このような古文的な言い回しは苦手なのかもしれません。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
先ずここの for (=because, since) は接続詞です。その場合、because などと異なり普通は文頭には置かれません。(For yyyy, xxxx. とは書かない) でも前の文章の根拠を示す目的に限り文頭に置かれます(許されます)。1つの文ならば xxxx, for yyyy. とするところを xxxx. For yyyy. とする感じですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 接続詞であることは、辞書を見て確認しました。 お書きいただいたように、文頭に置かれる可能性もあると思います。 でも私はこの文章に違和感があります。Forがなくても成立すると思われるからです。 We know that our patchwork heritage is a strength, not a weakness. この方が違和感がありません。 >1つの文ならば xxxx, for yyyy. とするところを xxxx. For yyyy. とする感じ その場合、この文章だとどのようになりますでしょうか? 簡単な文を作って考えてみました。 For it is raining, I will not go out. I will not go out, for it is raining. これはちゃんと前後の入れ替えが可能です。 私の理解力が足りないのかもしれませんが、質問の文章の場合、forを後半に持ってくることはできないのではないでしょうか… よろしければ、もう少しお付き合いいただけませんでしょうか。 図々しいようですが、よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。不覚にも読ませていただいて泣いてしまいました。 少し弁解させてください。 小学校低学年から遊び感覚で英語を習い始め、中学・高校は英語はオール5、留学こそしたことはないものの、仕事で世界中を飛び回りました。わからないことがあっても辞書を引けばすぐ解決、会社でも翻訳の仕事や通訳を任されていました。今度決まった仕事の偉い人も、留学したこともないのに900点近く取るなんて人を初めて見た!と言ってくれました。 早い話、英語に対して天狗になっていたのかもしれません。英語で苦労も挫折もしたことがありません。 そんなバカな私の自信を見事に打ち砕いてくれた、このfor。私は一生忘れませんとも。 >ぜひ楽天主義を身に付けられて下さい!For それが語学には最高の精神環境です。 おっしゃる通りです。私は泣く子も黙る悲観的な人間です。なので、こちらに質問したら、たちどころに悩みも氷解!と思っていたのに自分が理解できなかったので、本当に落ち込んでしまったのです。辞書を見てもわからない、色々な方がご親切に説明してくださっているのに理解できない… どんよりしながら演説を日本語に訳していました。 >【For everywhere we look, there is work to be done.】 探してくださってありがとうございます。憎きforですね(笑)頑張ります。 久しぶりに自分のことで泣きました。励ましてくださって本当にありがとうございました。
補足
皆様、色々と本当にありがとうございました。 今日はもう和訳は諦めてしまいました。明日から気持ちを入れ替えて、皆様に負けないように、頑張って精進したいと思っています! こちらに質問することを最初はためらったのですが、結果的にとても勉強になったので、本当によかったと思っています。 日本語でもまだ知らないことがたくさんあるのに、たかだか何十年ほど、しかも日常的に会話をしていない私などが、英語が得意!と豪語するのは300年早いと身にしみて痛感しています。 こんな私ですから、また道に迷ってお力をお借りするかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いいたします。 どの回答もありがたくて勉強になり、ポイントはつけがたいのですが、全ての方々に500点の気持ちで…あみだで決めさせていただきました。 不謹慎で申し訳ありません……(汗 改めまして、皆様本当にありがとうございました!