• 締切済み

外国での音楽教育

こんにちは。 私は今、大学のゼミ論で音楽教育について研究しています。 その中で、海外の音楽教育について知りたいので教えてください。 海外では小学校等での音楽教育は義務化されてないと聞きました。 選択制であったり、部活動で音楽を学ぶということを知人から教えてもらったのですが、私の探し方が浅かったのか、本やインターネットでなかなか情報を探せませんでした。 海外では音楽科はあるのでしょうか。 海外留学や、海外に在住していた経験がおありになる方、是非、現地の様子を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして。 アメリカのカリフォルニア州で子育てしつつ、私自身もカレッジで 音楽を学んでいる主婦です。 アメリカの教育制度は州によって異なるのでカリフォルニアでのみの お話をしますね。参考程度に読んでください。 知人の方の仰る通り、カリフォルニア州の 公立学校では小学校から高校まで音楽教育は義務化されていません。 小学校、中学校では部活動で学ぶ事ができます。 高校では「芸術」の科目として選択する事が出来ます。 4年制大学に入学するためには「芸術」科目を修了しなければ ならないので、高校や短大で初めて音楽を学ぶ生徒も数多くいます。 でも音楽といっても必ずしも楽器演奏を学ぶわけではなく 「音楽理論」「音楽史」なんて科目もあるので楽譜を読めない人は 沢山います。大学進学しない生徒は勿論「芸術」科目を修了しなくても 良いのです。 私がカレッジで初めてピアノのクラスを取ったとき、 まわりの学生の多くが楽譜を読めない事に驚きました。 私の息子は今、高校生で来年度「芸術」科目で「ギター教室」を 選択したいと言っていますが、楽譜を読めないので苦労する事でしょう。。 きっと私が家庭教師せにゃならん。。。とほほ。 また一方で、公立中学、高校には「音楽」を専門とする学科を 持つ学校もあります。音楽の才能を持つ子供向けの特殊な学校で カリフォルニア州のCharter School制度に基づいて設立・運営されて います。このCharter School制度は音楽に限らず、学校ごとに 自由にいろんな科目を特別に教える事が出来る制度です。 解りづらいでしょうか? 例えば。。。私の息子は中学は「科学と数学」を重点的に 教えるCharter Schoolに通っていました。中学の時点で数学は高校 レベル、科学ではロボットの製作、生徒ひとりに1台ずつパソコン支給、 プログラミングも習いました。将来科学者や数学者を目指す子供向けの 学校です。これと同じように将来音楽家を目指す子供向けの学校も あるって事です。 少しでもお役に立てたら幸いです。

noname#188015
noname#188015
回答No.1

こんにちは。 フランスで子供を育てた経験があります。 小学校には音楽の時間はありました。 歌を歌ったり、リコーダーを吹いたりしていたと思います(リコーダーはファの指使いが違うバロック・リコーダーでした)。 しかし、これが教育省の定めるカリキュラムであるかどうかは不明です。というのはカリキュラムは「芸術の実践と歴史」に年長&小学1,2年生は年間81時間、3~5年生は78時間と規定されているだけだからです。音楽を教えるのは現場の裁量なのかもしれません。 以下は教育省のwebサイトです↓ http://www.education.gouv.fr/cid38/horaires-et-programmes.html 日本人留学生のピアニストが、ピアノを子供に教えてくれと言われて教えようとしたら楽譜が全く読めなかったので驚いた、日本では考えられない、とおっしゃっていたこともあります。 子供に音楽教育を受けさせたい親は区(市)のコンセルヴァトワールに登録しますが、ピアノは人気で並ぶとか。楽器演奏の前にソルフェージュは必須。ひとコマ20分らしいので複数コマ必要だとききました。 ちなみに私が知る学校の課外活動では音楽はチャペル付属の少年聖歌隊だけでした。 中学は(日本では小6~中3)音楽教育があります。 週1時間。学校と生徒の選択によっては中1、2(日本に相当)は2時間にできるようです。 http://www.education.gouv.fr/cid80/horaires-par-cycle.html これも内容が規定されているかどうかはとても疑問です。子供の学校では、歌の教材がエルトン・ジョンの「Your Song」(先生が初めて音楽でお金を稼いだ曲だとか。ストリート・ミュージシャン??)の次がいきなりフォーレの「トリステス 悲しみ」だったりして難易度に差がありすぎ。曲の鑑賞もありましたがパスカル・デュサパンだったか、フィリップ・エルサンだったか、とにかく現代作曲家でビックリでした。 課外活動はそもそもほとんどなかったけれどすべてスポーツだったような記憶が・・・(柔道とか)。 高校には音楽がありませんでしたから義務ではないと思います(他の学校、また他のコースなら選択科目であるかもしれません。)。 バカロレアは「音楽」をオプションで選択することも可能で、これを受験した人によれば、実技(楽器演奏)と音楽史(聴き取りで作曲家と時代を特定)だったそうです。

関連するQ&A