- ベストアンサー
勉強法がいまいちよく分かりません
一応、田舎の進学校に通う高2です。 学校の定期テストではほぼ満点をとっています。 毎週の単語や文法のテストでもほぼ毎回満点をとっています。 授業の予習は必ずやります。 (教科書の本文をノートに書き写し、単語の意味を調べながら訳しています。) それでも進研模試の偏差値はギリギリ60ぐらいしかありません。 単語もしっかり覚えたはずなのに、長文読解は全然できないし、 リスニングもなんとなくか、勘で選んでいます。 高1のときからずっと真面目にやってきたつもりなのに 思うような点数がとれなくて、「今まで何やってきたんだろう」 と思うと、虚しくなってきます…。 他にどんなことをすれば良いと思いますか? 塾に通うべきですか? (通うとしたら河合塾だと思います。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>思うような点数がとれなくて、「今まで何やって来たんだろう」 こんにちは。 私はそろそろ70に手の届こうかという、大学受験の先輩の一人です。 五十数年前の自分を思い出しました。 高2で東大模試を受けたら、物理が0点。 高2とはそんなものですよ。 一年浪人して希望の大学に合格しました。 この時の力を100とすると、高2の時は20程度ではなかったかと思います。 学力は教科書を全部終えて集大成に入ると、ぐっと伸びるものです。 大学の模試が出来なくて当たり前。 出来たら《あなたは化け物》 さて、話題を英語に移します。 単語は覚えてもまた忘れる。 忘れたら、また覚える。 それでもまた忘れる。 このくりかえし。 でも或る日、突然今まで覚えては忘れていた単語がみんな蘇って来る瞬間に遭遇します。 そうなると、単語が次から次へと頭に飛び込んで来る。 堰を切って水が田んぼに注ぎ込まれ、乾いた土に染み込んで行くように。 そうです。 必ずそんな瞬間が誰にも訪れます。 要はそこまでがんばれるか、あきらめてしまうのか。 《雨が降ったら、傘を差す。》 《忘れたら、また覚え直す》 これだけのこと。 受験勉強ってそういう単純なことの繰り返しに過ぎません。 だから頭の良い人には向かず、馬鹿な人間にしか出来ないものかも知れませんね。 成功の秘訣は《運、鈍,根》と言います。 70近くになって、今思います。 人生で一番大事なのは《鈍》であると。
その他の回答 (3)
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
まず、 定期テスト、単語文法テストはほぼ満点≠その範囲のことは覚えている です。 過去の定期テストや単語文法テストをやり直して、もう一回満点取れますか?取れなければその範囲のことは今は覚えていないということです。 定期テストは内容を理解したり、しっかり身につけてなくても直前に徹夜したりして内容を覚えれば解けてしまいます。おそらく、短期記憶しているだけで、実際には身に付いていないのではないでしょうか? あと、やはり長文やリスニングの練習は必要です。特に制限時間内に問題を解かなくてはいけないんですから… 塾に通うか、ご自分で問題集をおやりになるのがいいかと
お礼
ご回答ありがとうございます。 短期記憶していました…。 リスニングの練習もしてみます。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
長文は、たくさん読まなければ読めるようにはなりません。楽器を弾くときに、楽譜の読み方を覚えたからといって、すぐに曲を弾けるようにはなりませんよね。楽譜を見ながら何度も練習することが必要です。長文も、文法を理解して単語を覚えただけではダメで、繰り返し文章を読んでいかないと、読めるようにはならないのです。 また、大学受験ならいちいち日本語に訳して読んでいてもいいのかもしれませんが、英語は本来英語のままで理解できるようになっていかないと、すらすら読めるようにはなりません。将来的に英語の達人になりたいのであれば、そういうことも考えて量をこなしていくことです。 偏差値で60であれば、普通の高校生としては、まあまあよく勉強しているほうじゃないでしょうか。もっと上に食い込んでいくためには、普通の高校生以上のことをしていく必要があるでしょう。社会人や大学生向けの実用的な英語学習法も、やっていったほうがいいと思いますよ。中途半端にやってもなかなか成果がでないかもしれませんが、かなりの量をこなせば、大学受験でも相当な効果はあると思います。 http://www.seg.co.jp/sss/ http://homepage3.nifty.com/mutuno/
お礼
ご回答ありがとうございます。 長文を読む練習もするようにします。
- reikos1221
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちは。 英語の勉強法は、 (1)チャート式を自分のノートにまとめ(インプット作業)、 参考書を解いて理解すること(アウトプット作業)がベストです。 まずは半年間を目標に、チャート式を一冊終わらせてみてください。 とてもわかりやすくまとまっている文法書ですが、量は多いので、 懸命に前のページからやるより、自分の苦手な単元とかから取り掛かってみると気が楽ですよ。半年で一冊終わらせたら、何回も見直しするとよりgoodです。 (2)入試問題(過去問)を解き、自分オリジナルのファイルをつくる。 文法用、長文用、志望校別等、自分のやりやすいまとめかたでオリジナルのファイルをつくると、何百ページとたまった時に自信に繋がります。過去問は赤本でも何でもありますよ。 大切なことはこのくらいでしょうか。 これらをやれば、偏差値65以上は常にキープできます。 あとは、いくつか気になることを言っておくと、 ・学校のテストはできて当然です(厳しい言い方でごめんなさい) 学校のテストは競争相手が限られていますよね。 でも、大学入試は競争相手の範囲がかなり広いです。 さらに競争に縛られない考え方をすると、試験 対 自分ですよね。 だから、訳とか単語も大切にした上で、文法を自分の中にしっかり基礎固めするととても強くなります★ ・長文の読み方にはコツがあります。 通常、何かと何かが比べられていることが多いです。なので、何がAで、何がBかしっかりと整理しながら読む。 あとは、センターなんかだと、日本語訳で英語を解かせても、7割くらいしが取ることができないという調査があるようです。なので、必要なのは「情報処理能力」であるという結論がある学会で出たそうです。 (私は河合塾でアルバイトしています。その研修が先週末あり、そこで河合塾の講師がおっしゃていました) まだ高校二年生ですが、時間を大切にして是非頑張ってください。 私は、高校1年から一年間日本にいなかったので、2年になって帰国したとき、周りがとても頭良く見えました。すごく焦っていたので当時はがむしゃらに勉強してましたが、上記の(1)と(2)の方法でぜひ 「これでいいんだ!」という感覚をつかんでみてください! 「これでいいんだ」という感覚をつかむと、大抵のことはクリアできます。 応援しています。 長々と失礼いたしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 教えて頂いた方法で勉強してみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 人生で大事なのは鈍ですか! 繰り返し諦めずに頑張ります。