- ベストアンサー
数学の勉強のしかた
- 数学の勉強方法について考えてみました。数Aが苦手で演習不足なので、演習時間を増やすために他教科の勉強を控えめにしたほうが良いか悩んでいます。
- 数学の勉強に悩んでいます。河合模試の偏差値が低くなってしまいました。数学の教材についてどれを使うのが良いか迷っています。
- 数学の勉強について考えています。青チャートは買う余裕が無いので、過去問演習が良いのか悩んでいます。どれをやるのが一番良いでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 全然参考にならないかもしれないですが、 あなたは文系でしょうか? 私は数学の勉強はしたことがないです。 なぜなら覚える必要が全然ないから。 公式も覚える必要がなく、 ひとつひとつひも解いていくと、結果として公式になったので。 公式は確かに便利ですけどね。 逆に英国は苦労しました。。。 英語は単語が頭に入らないし・・・ 国語は書いた人と同じ価値観でないと回答が合わないし・・・ という状況です。 川合模試も受けた記憶ありますが、 数学は得意ではないですが 偏差値は平均60以上くらいでしたでしょうか? 今、世の中で言われていることは、 数学が出来る=国語が出来る です。 文章を読み解く力がないと、数学の問題が理解できないです。 計算ミスが多いということは、焦っているのでは? 落ち着いて、ゆっくり考えれば問題ないような気がします。 単純なケアレスミスがおきるということは、 問題をきちんと読めていない国語力の問題かと思われます。 苦手意識が文章を読む力を妨げているのかもしれませんね。 進研ゼミ。あれは辛いです。半月に1回は常人では難しいと思います。 数学とは言わず、 一番いい教材っていうのは教科書ですよ? 教科書の問題を理解できていれば、問題ないのです。 よく東大に合格してる方が一様に言います。 「教科書しか勉強してないですけど」 と。 すみません。あなたの知りたいことは以下ですね。 結論を言いますと、 ・薄っぺらい問題集を何回も何回も丸暗記するくらい解く。 ・大学の過去問を丸暗記するくらい解く。 で大丈夫かと思います。 一番やってはいけなのが、 やたら分厚い問題集を買ったり、いろんな問題集を買うことですね。 頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- bunnzinonozomu
- ベストアンサー率50% (2/4)
まず、偏差値43で青チャートは無理だと思います。 理解できないものよりも、理解できるものをやるべきです。 ケアレスミスが多い件は、まずなぜ間違えてしまったのかを考えます。 たとえば問題文をよく読まなかったなど。 で、その理由をすべてリストアップして 問題をとくときにはそれに注意しながらとくように習慣付くようになるまでやります。 で、どんな教材がいいかというと、チャートだったら黄色です。 で、例題を完璧にします。 例題だけです。 で、余裕が出てきたら、演習問題をどんどんやってください。
お礼
模試でも小問集合や大問の(1)(2)は基礎的な問題で、 正解すれば(1)は50(2)は60(3)は70の偏差値になると先生が言っていました。 チャートは高レベルでもその分解説が詳しいからと先生が言っていました。 でも確かに黄色のほうが良いような気がします。 勉強の仕方を教えていただきありがとうございました。
- kilo0
- ベストアンサー率0% (0/2)
小問を完璧にしたいなら 教科書の問題をちゃんと 理解してから次に問題集 をやるといいと思うよ!
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
偏差値43では確かに青チャートどころではありません。 今までの基礎を確立しないと、今後の学習にも大いに支障が出るでしょう。 中学卒業レベルが完璧ならば、数1Aでそこそこの点数が取れますので、 そこからやり直しましょう。 >>考査は出る問題が分かっていれば点が取れます。 最悪な勉強法ですね。例題の解法を丸暗記するのは、理解したと勘違いするだけでなく、 応用力が利かないなど、さまざまな意味において時間の無駄でしかありません。 教科書レベルの公式が何故そうなるのか、ある程度のモノは自力で導き出せるように ならないといけません。 基本をしっかりと習得しましょう。それが疎かすぎます。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 基礎から頑張ります。 私は数Aの場合の数と平面図形が駄目なので、そこからやってみます。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 基礎から頑張ります。