- ベストアンサー
勉強が全然できません
この前期末テストがあったのですが、前のテストよりほとんど点数が下がってて自分が情けなかったです。 五教科の平均は100点満点中50点(約半分)ぐらいだったのですが、どうすればいいでしょうか?? 勉強しても1日1時間程度。 宿題も全くなく、勉強のやり方もあんまり分からず何をやればいいのか分かりません。 今は進研ゼミをやっています。 塾には行ってないのですが、行った方がいいのでしょうか?? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中一やったらそれ位でも問題無いと思うよ。 勉強しなアカンと思うんやったら、先に自分が何がしたいか考えたほうが良いと思うよ。 質問です。何のために勉強してるんですか? それに答えられる様になったら成績は無理せず伸びるはずです。 無理して勉強しても得るのは幻滅だけです。 周りを見て焦るのではなく、何がしたいか考える事が勉強の入り口になると思いますよ。
その他の回答 (18)
- iruca2005
- ベストアンサー率0% (0/1)
僕もあなたと同じぐらいの成績でした。 「宿題も全くなく」 驚きました。私の学校は漢字200字英語2ページ 変なワークが4ページもありました。 英語はやれば出来ます。 まず英語のノートを買って来て毎日2ページ その日にやった教科書のページの重要な場所を書いてくだい。そのときに読みながら書いてください。 テスト前には単語カードを使って暗記してください。 これで私は40点が70点ぐらいになりました。 英語を覚えるのはbe動詞+過去分詞みたいでもいいです。例文を覚えると単語さえ覚えていれば多少は出来ます。難しい文法だとそのように覚えます。 塾は個別指導の塾がいいと思います。 個別だと自分の苦手なとこをしっかりと教えてくれますよ。 わかりにくい文ですみません。
- R_RYO_R
- ベストアンサー率0% (0/3)
勉強は切り替えが大事だそうです。 例えば、 「7時から9時まで2時間は勉強する」 と決めた場合、その時間だけは何があっても絶対に勉強して、それを毎日守る。そして、決めた時間以外は勉強以外のことをする。この切り替えが大事だそうです。 アドバイスになるかは分かりませんが・・・
- demenisiki
- ベストアンサー率16% (1/6)
僕も中学一年生です。 勉強は苦手です。。 分からない問題や疑問に思うことなどがあったら、その日のうちに調べたり、質問したりすると良いと思います。
- cherry17
- ベストアンサー率32% (16/49)
はじめまして、私は千葉の中学3年生です。 あ~私は今偏差値(平均が50)だいたい58ぐらいあるんですけどね、 1年生の頃はテストの点数はあなたより酷かったと思います。 5教科で230点とかそんなもんでした。 2年生になっても勉強は一切しなかったバカな私は 塾へ行っていました。 しかし、集団塾だったので、 確実に学校の延長状態になっていて 全く成績などはあがりませんでした。 そして、3年生になり 受験のことを考え出しました。 私は、後輩に 個人塾を進めてもらい 個人指導の塾へ通いだしました。 3ヶ月ぐらいたつと 勉強するのが楽しくて楽しくて どうしようもありませんでした。 集団塾のときとは、違い、 指導がきめ細かいので、 自分だけのスケジュールを組み、わからないところは 徹底して覚えられるようにしてもらえます。 私は個人塾に行きだしてからは 偏差値は15変わりました。 なので、 勉強の仕方がわからない当時の私と同じ状況の あなたには個人塾、又は家庭教師をお勧めします。 集団塾(進学塾)などは絶対に当てにしないほうがいいと思います。 頭いいやつにおいてかれてしまうだけだし、お金がもったいないです。 親に相談し、家庭教師か個人塾に頼むのがお勧めです。 長文失礼しました。 勉強頑張ってくださいね!!
わたしのアドバイスは、数学と理科は勉強法を「問題練習中心」に切り替えた方がいいということです。そして、問題を解いたとき、間違えた理由が分からない問題が出てきますよね。これを解決する「方法」を作り出すといいと思います。たとえば、先生に質問ができるのならそれもいいでしょうし、それが難しいのなら、塾や家庭教師という手もあります。 数学は進研ゼミでもカバーできそうですが、通信教育は「問題を解いてから、赤ペン先生の解説を読み直すまで時間がかかる」という欠点があります。今回のテスト結果から考えると、この時間的な部分で、通信教育は貴方には適さない勉強法のように見えます。(英語や国語では効果が出ているのかもしれませんので、全部を止めてしまわない方がいいのかもしれません)できれば、問題を解いて分からないことが見つかったその場で質問できるような環境が望ましいと考えます。 塾へ通うのもいいと思いますが、学校のように先生が「授業」を行なうようなタイプの塾では効果が上がりにくいように思えます。問題のプリントが配られて、それを解いてすぐに答えあわせをするような「問題練習型」の塾がいいのではないでしょうか。公文式みたいな塾があれば探してみる価値があるような気がします。
これまでのやり取りから感じたことを書かせてもらいます。貴方は英語や国語ができることから、真面目に勉強に取り組んでいるだろうと思います。勉強の仕方しだいでは成績アップも望めると感じます。 英語ができる生徒が「(理科の)状態変化、水溶液の性質、地層」でつまづくとすれば、それは問題練習が不足していることが考えられます。教科書を読んで理解したつもりでも、問題には意地悪な仕掛けがしてあることが多く、それに気がつかないで×をもらってしまうパターンです。 これは、文章を読んだ印象から、自分の知っている中学1年生を連想して書いています。もし違っていれば、遠慮なくそう言ってください。逆に、わたしの連想が正しければ、それなりの勉強法をアドバイスできるかと思います。あなた自身が自己分析して、テスト前に問題練習が少なかったということはありませんか?
- pocchos
- ベストアンサー率23% (34/146)
基本的なことですが授業を理解してますか? 集中して授業をきいていますか? テストは授業で行われたことを理解しているのかをたしかめるものです。たとえ点数が悪くても答え合わせした時に理解できれば問題はないと思いますが、それがわからないと言うことになると通信教育や塾などでカバーできるとは思えません。 これも基本的なことですが予習や復習をしていますか? 次の日の授業で勉強するところの教科書を読んでいますか? そのとき全てを理解する必要はありません。わからないところはメモやマーカーを引き注意して授業を受けます。授業を受けてわからないことはそのときまたは授業のあと先生に質問しましょう。 その日受けた授業のノートを見返してどんなことを教わったか思い出します。できれば基本問題や応用問題を解きます。そういうときに進研ゼミなどを利用するとよいかもしれませんね。 ここまで読んでわかると思いますが上記の予習復習をすると1日1時間では足らないと思います。 まだまだこれからですよ。がんばって!
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
「自分が情けなかったです」と書いてあるのが大きな救いですね。 あなたは中1でこのことに気付いたのですからね。 現在は一日1時間程度の勉強とのこと。その状態で期末テストで50%の正解があったということは、半分は出来たという事ですから、さらにその比率を上昇させる望みは十分です。 授業は真面目に受けていますか。 これ、最低条件です。 その日の授業のわからない所を明確にして下さい。 「分かるところ」と「分からないところ」がはっきりすればしめたものです。 家での勉強の時間に何をやれば良いのか分からないという事はなくなります。 一日の授業内容を復習しながら、分からなかった部分が分かるまで調べて下さい。 これの繰り返しで、残り50%の50%くらいはアップします。これで75点平均ですよ、頑張って。 これが定着したら、明日の授業内容を下調べしておくと、分からない部分が授業中に解決することあり、帰宅後の復習が楽になります。 勉強は一日一日の積み重ねです。
補足
授業は大体真面目に受けています。 たまにうるさいときありますが…
英語や国語ができるのはいい傾向だと思います。数学が好きな割に得点が低かったのは、問題が難しかったのではありませんか。(できれば、クラスか学年の平均点が分かると、その辺のことが推測できるのですが) 横浜市では、中1のこの時期に理科のどの分野を学習するのでしょうか。宇宙についてですか。もし、そうならこの得点もそれほど慌てなくてもいいと感じます。宇宙はちょっと特殊な分野ですから。ただ、生物分野を学習しているのなら、また別の考え方をしなければならないでしょうけど。
補足
すいません、うちの学校はクラス、学年の平均点を出さないので分かりません。 今の時期、理科は状態変化、水溶液の性質、地層などです。
- say-yes
- ベストアンサー率24% (13/54)
社会人ですが、家庭教師をしています。 中学一年生なのに真剣に考えていますね。それだけでも十分マシだと思います。 まず点数ですが、今はそれほど気にすることはないと思います。挽回はいつでもできます。 問題なのは、宿題がない・勉強方法が分からないという点でしょうね。宿題はあったとしても具体的な目標がないと意味があまりないんですけど。 もうすぐ終業式があり、春休みになると思いますが、塾や家庭教師で勉強の仕方を教えてくれるところを探してみてはどうでしょうか。 気を付けることは、教材や会費を多く取るところです。私の経験上、教材費で数十万円も取ることがあるので、そのようなところは避けて、自立して勉強できるように教えてもらえるところを探しましょう。教材費など物ではなく、教えてくれる人にお金を掛けましょう。 その辺りは保護者の方とも話してみて、横浜とのことなので周りにはいろいろ多彩な塾があると思うので、春休みの体験入塾などで様子を見てはどうでしょうか。 自分に合った授業をしている塾や、派遣される家庭教師が信用できそうな家庭教師派遣会社の話を聞いてみて、やる気の起きそうなところを見つけるのはどうでしょうか。 大きい有名塾や知らない小さい塾など、いろいろ検討してみてください。進研ゼミは通信教育ですね。それも教材が主だと思いますので(今も)、教えてくれる人が目の前に居ないとやらなくなってしまうのでは。
補足
親は塾に行くのはいいと言っているのですが、「塾に友達がいると遊んじゃって集中できなくなるんじゃないの??」って言われます。 友達がいる塾には行きたいけど、遊んじゃわない自信はあります。 どうやって説得すればいいでしょうか??
- 1
- 2
補足
まったくそのとおりです。 テスト前には問題練習をやったのですが、やってないところが出るなどして…