- 締切済み
単語・文法の勉強法
進学校に通う高1です。そろそろ勉強し始めないと志望校に受からないと思い最近、参考書を買ってきました。そこで本当に基本的なことなのですが、単語と文法の覚え方というのは書いて、発音するのでよいのでしょうか?色々検索するなかで、書くのは1回にし、音読し、それを一日、一週間と何回も繰り返すことがいいそうなのですが・・・。ちなみに志望校は一橋で、河合の模試で英語は偏差値58くらいでした。しかし、リスニングの偏差値は33くらいでした。乱雑な文章ですが、是非アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
たぶん、システム英単語の本に載っていると思うのですが、語の構造に着目して、覚える方法があります。 漢字でも偏とつくりで、いろいろな応用ができますよね。あれと同じです。 enforcement:「法律などを施行すること」と言う単語がありますが、 これは、en force ment と三つの部分に分かれます。 つまり、 接頭辞+語根+接尾辞と言う三個の部品です。 英単語は次のような形でできています。 1.語根のみ true, run, white など。 2.接頭辞+語根 untrue, rerun, recover など。 3.語根+接尾辞 management, fitness, strongly, wonderful など。 4.接頭辞+語根+接尾辞 unhappiness, television など。 接頭辞は、語の性格付けみたいなもので unhappy, undo, unpackのun などです。 en は 形容詞や名詞を動詞化する働きがあります。 語根は語の中心的な意味です。 true は、「本当の」という形容詞の意味ですよね。 接尾辞は品詞を決める働きをしています。 truthは、「本当のこと、真実」と、名詞なります。 trulyは、「本当に、真心から」と、副詞になります。 enforcementは、force:「力」から、enforce:「力を出す」ができ、enforcement:「力が出るような状態」つまり、法律などの施行と言う意味になった。 これを理解すると、ひとつの語根から5個や10個の単語がすぐに覚えられます。 語源を利用した単語記憶の方法は、アメリカやイギリスでも、高校生が大学入試の準備としてやっています。 日本で漢字検定がはやるのと同じ理由ですね。 Word Power みたいなタイトルの本です。 語源を利用した語彙の本などにこういうものが多いので、本屋さんやオンライン書店で探してみてはどうですか。
- sadaharumiffy
- ベストアンサー率39% (22/56)
すいませんが、現役の高校教師や塾講師ではないので、参考書の名前を言われても 分からないのですが、英単語と英文法は平行してやるべきだと思います。英文法の 問題を解くうちに必ず分からない単語が出てきて、それを調べることになると 思いますし。 英文法の勉強では、問題集によく単語の意味が下に書かれていますが、そのような ものを絶対に見ないようにして下さい。必ず辞書で調べるようにして下さい。 電子辞書でも構いませんが普通の本の辞書の方がお勧めです。何故かというと、 本の辞書は、ある単語を調べても、その付近にある単語についつい目がいって、 それもついでに覚えてしまうからです。 単語を覚えるのに私がやっていたのは、CDに英単語と日本語を入れて、交互に しゃべるようにしてそれを聞くようにしました。例えば簡単な単語で事例を出し ますが、「dog 犬」「watch 腕時計」という風に英単語だけでなく自分で声を 吹き込んで、通学中に聞いてました。これだけでも脳に刺激が入り、記憶しやすいと 思います。
- sadaharumiffy
- ベストアンサー率39% (22/56)
まず単語についてですが、書いて覚えた方がいいです。そのときに 音読しながら覚えた方がいいと思います。音読する時は、英語を 発音して、次にその訳の日本語もついでにしゃべります。声は ある程度大きめ(電話で話す程度)で発音して下さい。 覚える時に、英語と日本語を並べて覚えないようにして下さい。 必ず暗記カードを作って利用してもいいし、ノートに並べて 書いて、どちらかを必ず隠して覚えるようにして下さい。そのときに きちんと英語を発音して下さい。きちんとした発音は、学校の 先生なりに聞きましょう。覚える時は、妥協しないようにして 下さい。これぐらい覚えたからもう大丈夫だろうという気持ちは 捨てましょう。とにかく1つの単語に対して少しでも覚えたかどうか 不安があれば、何回も繰り返しましょう。 そして、全ての単語を書いて覚える必要はありませんが、上記の方法で 間違った単語は必ず書いて覚えましょう。 1日に覚える単語は、高1ぐらいであれば、1日に30~50語ぐらいを 覚えましょう。短時間であれば、すぐに覚えられると思います。 これは、次の日になってすぐ忘れてもいっこうに構いません。 とにかく1日にどさっとたくさん頭に入れることです。忘れながら 覚えていく作業を何回も繰り返すことによって単語や熟語は 覚えていきます。上記の数は、他の教科との兼ね合いもあるので、 適度に調整して下さい。 文法に関しては、どのくらいのレベルかわかりませんが、学校から 文法の参考書などが配られると思いますし、ご自分で買われたとの 事ですので、これは、自分でよく読んで理解していって、おそらく 参考書の後に問題があると思いますので、それを解いていって下さい。 問題がなければ、問題集も必要ですね。 問題を解く上で注意することは、まず書き込み式であってもノートに 書くようにして下さい。できれば、問題も書き写した方がいいです。 そして自分で答え合わせをして、もし答えが分かっても、なぜこの 答えになるのかという理解できていない状態が起きれば、必ず学校の 先生などに質問しましょう。これは非常に大切なことです。 99%理解できても、1%理解できなかったら次にすすまないようにして、 必ずその1%を誰かに質問するなどして埋めるようにして下さい。 英語の文法は、もし難しければ、くどいほど説明が書かれてある 易しい文法書を買って下さい。で、自分で勉強を進めるようにして、 質問をきちんと考えておいて、学校の先生なり、塾の先生なり、 カテキョの先生なりに質問するようにして下さい。質問事項を 用意しておくことも非常に大切です。いきなり文法書を先生に 見せて、「先生、すいませんが過去完了を教えて下さい。」 なんて事は決してしないようにして下さい。このページの この問題がこういう答えになるのですが、納得いかないので、 ご説明下さい、という風に質問して下さい。 リスニングについてですが、教科書などの英文をCDなどを聞いて、 聴きまくる、そしてモノマネをして読みまくって下さい。もし CDなどがなければ、学校に来る外国人英語補助教員に録音して もらうなどして下さい。パソコンに詳しい先生ならばCDにして くれると思いますがカセットテープでももちろん構いません。 英文を何回も発音すると、だんだん上手になり、自己陶酔の 世界に入ってきます。歌と同じで「なんて自分は英語の発音が うまいんだろ!」という感じで。そこまで感じるようになれば、 後は早いです。どんどん発音が上達します。 また、CDを聞きながら発音をせずに英文を目で追うだけという 作業をし、その次の段階は、CDだけを聞くという作業になります。 そこまで行くと、CDを聞くだけで英文が理解できてくると ているうちに、その後目をつむっても英文が頭から思い浮かんで 来ると思います。上記のことを毎日やれば、1日辺りの時間は 少なくてすみます。英語は毎日触れた方が絶対にいい教科なので、 とにかく回数を重ねて、毎日短時間でもがんばって下さい。 私がご提案させて頂いたのは、1つの例です。あなたに合うかどうかは わかりませんが、とりあえずアドバイスさせて頂きます。
- R_Earl
- ベストアンサー率55% (473/849)
> 書くのは1回にし、音読し、それを一日、一週間と何回も繰り返すことがいいそうなのですが・・・。 これは『単語を1回書いて発音する』のを何日も続ける、という事でしょうか? 『暗記方法』としては良いと思いますよ。英単語の暗記には有効でしょう。 当然、継続させなければ効果が出ないんですが……。
すみません、もう受験から15年ほど経過しているので、今の受験が判らないのですが、あなたが受けたい大学の試験には、リスニングがあるのでしょうか? だとすると、「参考書を読んで、自分で発音して」では全くダメだと思います。リスニングが無いのであれば、むしろ「発音して」は必須ではありません。我流でも何でも覚えればいいのですが(もちろん、きちんとした発音とイントネーションで覚えるのがあなたの人生にとってはベストですよ)...。 きちんとした発音を聞き、それを自分でまねして覚える、というのでなければ、リスニングや会話の練習にはなりません。 どうやって生の英語を聞くか、はあなたの予算や環境依存なので何とも言えません。
補足
とりあえず、今持っている英語の教材は、システム英単語BASIC、forest、安河内のはじめからていねいに、桐原1100、英文法1000などです。。英単語と英文法は並行して勉強したほうがよいのでしょうか?とりあえず、はじめからていねいにを終わらせ、forestもやってみようかと思います。