- ベストアンサー
退職について
私は現在会社で働いておりますが、今年の4月から別の会社で働くことに決まりました。 半年ほど前から働きながら就職活動をし最近になってようやく内定をいただくことができました。 もちろんこのことは今の会社では誰にも話していません。 でも次の会社のでの予定などを含めて、今月いっぱいで(早くできるなら今すぐにでも)今の会社を退職しようと考えております。 内定が決まってからは気づかれないように身辺の整理をし、すぐにでも引継ぎができるような準備はできています。 そこで質問なのですが、今週中にでも上司に退職の話を切り出そうと思っているのですが、退職願はその時に必ず必要となってくるものなのでしょうか? 会社によってはいらなかったりするところもあるようですが、一般的に、またトラブル等に巻き込まれないためにはやっぱり必要なのでしょうか。 一応出すつもりではおりますが、出すタイミングと自分が退職したい日付は必ず記したほうがよいのかが気になります。 また私のような状況の場合、辞める際にこんなことは注意したほうがいいよってことがあったらそれも教えていただけないでしょうか。 ちなみに私は今の会社では会社のシステム等の作成・運用を一部任されていて、引継ぎは必ず必要になってくると思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今までに、4回ほど転職している者です… 次の会社に決まっているのであれば、上司への報告は1日でも早いほうがベターです。まず、 ○直属の上司に退職する旨伝える。この時退職願は必要ない。 ○その後、退職日と最終出社日を上司と相談の上決定。この時点で有給消化に関しても引き継ぎ期間を考慮の上、会社側とよく相談を。退職日が決まったら、そこで改めて退職日を記した退職願を提出することになりますが、あくまでも会社の指示に従うこと。会社指定の書類が用意されている場合もある。 ○引き継ぎなどをきちんと済ませ、立つ鳥後を濁さぬようアフターケアも念入りに。 ○いよいよ退職の時には、お世話になった方達への感謝の気持ちを忘れないこと。お茶菓子など配るとなおよい。 法的には、退職の意志表明から2週間で退職できることになっていますが、ほぼどこの会社でも退職には1ヶ月必要になりますので注意してください。手続きと引き継ぎに大体1ヶ月を要するというのがその理由です。 また、退職の話はその社員の直属上司からそのまた上の上司→役員→社長、という感じで順に下から上へ上がっていくというのが普通です。ですから、退職の話はまずはじめに必ず直属の上司からするようにしてください。これは重要なことです。同僚とかにぽろっと漏らしてそれが噂になり、直属の上司が「聞いていないぞ」ということになった場合、けっこう話がやっかいになります。これは会社社会のマナーですので、おぼえておいたほうがいいと思います。 という感じですかね。でも、本当に上司には明日にでも言ったほうがいいですよ。早ければ早いほどいいです。
その他の回答 (6)
- mrtommy
- ベストアンサー率24% (140/582)
こんにちは chisa9999さん 4月から新しい会社,内定おめでとう御座います まず退職希望日と退職届日のタイミングですが 一般的に○週刊,大体○ヶ月前などの意見もありますが 実際は会社毎に就業規則として決められているのが一般です A社は30日前,B社は60日前,C社は7日前など 様々と思いますので,ご確認されるのが先ず一番と思います またこのタイミングで,例えば「3月○日で退社したいですが 3月からは有給で処理したいと思っています」など はっきり意見を述べておいた方が良いです 退職届は,フォーマットにこだわらない場合や 会社独自のフォーマットを持つところもありますので 先ずは,直属の上司に口頭で伝え,それからの手続きや書類関係を 確認することです 退職願の一般的なフォーマットは,既に回答あるから良いですね 検索エンジンでも結構ひっかかりますし・・・ 円満退社できることを祈っています おっと,自分も就職活動中でした・・・焦り!!焦り!! ではでは
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
転職経験者です。 上司に申し出るのは、早いほうがいいと思います。 後任の採用や引き継ぎがあるので・・・ 退職願については、その時に上司に確認すればいいと思いますが、 だいたいは1ヶ月前に出すと思います。
- chi-kuku
- ベストアンサー率56% (13/23)
はじめまして。 会社によっては届け出を必要としない所もあるのは確かですが、出そうとする意思は必ずみせた方がいいと思いますよ。社会人として責任と常識の範囲ではないかと思うので・・・。 出来ることなら届け出は辞める一ヶ月前には提出したい物なんでしょうが、かなり急がれているようですし、仕事面でも引継ぎが大変そうなので、相談という形であっても、上司に対して辞めるという意思表示を、とにかく早めにされた方がいいと思いますよ。 その上で後日、退職希望日時を記入した辞表を提出されても、いいのではないでしょうか。(率直に申し出るなら、辞表を出しながら・・・という手もありますね。日時は給料締め日など考慮してもいいかも) 会社によっては、会社指定の用紙に記入するよう、言われることもあるみたいです。 また辞める時に必要となる書類関係についても、しっかり確認した方がいいですね。書類の内容や、受け渡しは郵送でしてくれるのか、手渡しなのかどうか等ですね。役所などにはきちんと届け出をしておかないと、後々面倒ですから。 「立つ鳥後を濁さず」とも言いますが、円満退社出来るといいですね。 がんばって下さい。
- bc10
- ベストアンサー率22% (4/18)
退職の意思が固まっているようなので、今週中にでも話されることを勧めます。 こうした理由でいつ頃辞めるか話されたらいいでしょう。 次に退職願い(退職届)ですが民法上は2週間前でいいことになっていますが、通常1月前には出してください。(通常この位の期間があれば引継ぎできます。) 宛先は社長名で、社名は正式名称で書いてください。 書き方の見本 退職届 私儀 この度一身上の都合により、来る平成15年3月31日をもって退職いたしたく、ここにお届け申し上げます。 平成15年3月1日 名前(印) 社名 代表取締役 名前 殿 退職届けは、必要です。それと円満退職をされることお祈り申し上げます。
- 935n
- ベストアンサー率26% (7/26)
就労規則など確認しておいた方がいいでしょうね。 退職1ヶ月前までに言うべきです。 また、会社は退職すると聞いてからも1ヶ月はあなたを雇用し続ける権利があります。
お礼
えぇ!! そうなんですか? それは知りませんでした。 1ヶ月ですか。 本当に早くしなければトラブルになりかねませんね。 できれば今月中に退職できればなぁ・・・
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
まずは こんな時代に転職ができて おめでとうございます 上司に話しに行く段階で用意してもいいでしょうが 円満退社をお望みでしたら 何日に退職したいという 日にちをそこで決めて さかのぼること2週間以上期間が あれば 法律上はよかったはずです。 いい会社でしたら 退職日までに有給を消化してくれます
お礼
ありがとうございます。 確か2週間以上って言うのは聞いたことがあります。 別に上司との雰囲気が悪いとか同僚に恵まれていないとかじゃないので、 極力円満退社できるようにがんばってみます。 やっぱり退職願には辞める日にちは記すものですよねぇ・・・
お礼
なるほど。 そうですよね。必須ですよね。 具体的な書式までありがとうございました。 m(__)m すぐにでも上司に相談できるようにします。